Ms. Flower Circle > メンバー > アルバム

★Merry Christmas(^^)★
by お隣のミッフィーちゃんさん

12月は師走という言葉の通り、はなまる主婦の皆様もお忙しい日々を送っておられると思いますが、街にはクリスマスの飾りや音楽が溢れていて、なんとなくうきうきしますよね♪

我が家でもささやかなクリスマスの飾り付けをして楽しんでいます。拙い素人の作品ではありますが、皆様と少しでもクリスマスの楽しい気分が共有できればと思い投稿させていただきます。

←玄関の扉に飾っているリースです。100円ショップのワイヤーと、家で育てている斑入りのアイビーでシンプルに仕上げました。

以前「はなまるマーケット」でワイヤークラフトの特集があったのを見て思いつきました。

ワイヤーに表情をつけながらぐるぐると輪にしてアイビーを巻きつけただけです。家にあったクリスマスラッピング用のオーナメントをアクセントに。100円ショップでお弁当用のお醤油入れも購入し、小さな小さな水入れとしてワイヤーで固定し裏に隠しこんでいます(笑)これで生のアイビーも枯れません♪


→同じくワイヤークラフトのツリーです。

我が家のインテリアは「シンプルモダン」なので、もみの木のツリーよりワイヤーツリーの方がバランスがいいと思い作ってみました。お洒落な雑貨屋さんで売っているワイヤーツリーを参考にデザインしてみましたがどうでしょうか?

ワイヤークラフトは全くの自己流で固定部分の処理とか近くで見ると大変お粗末なのですが(^^ゞ

写真では上手く写らなかったのですが、上から掛けてあるビーズのオーナメントは7色に光ってとても綺麗ですv

材料費は
ワイヤー(太)…100円
ワイヤー(細)…100円
オーナメント…500円

2種類の太さのワイヤーは1束でリースとツリー両方出来ましたので経済的ではないでしょうか(笑)


←玄関前の寄せ植えコンテナです。

手前から斑入りアイビー(リースはこれを使いました)ポンセチア、ゴールドクレストです。

主人からの「帰るコール」が入ると蝋燭に点灯します。

実は我が家の玄関はいっさい日が射さない「シェードガーデン」なので、このポンセチア(日当たりが必要、5度以下では枯れる)は日中は部屋で管理しています。
ポインセチアの鉢がすっぽり納まるサイズの鉢をコンテナの中に埋め込んでいるのです。そして、時間が来るとその穴へぽいっと放り込むだけ。

この技は普段日が当たらなくてかわいいお花などを置くのを諦めているけどお客様が来る時は花のあるコンテナを見せたいという方に大変オススメです(実はガーデニング雑誌の受け売り・笑)


Copyright © 2003-2007 Ms. Flower Circle.
All Rights Reserved. Unauthorised Reproduction in Any Form Prohibited.
Valid HTML 4.01! | Valid CSS! | Correct HTML 4.01! | Cynthia Tested!