Ms. Flower Circle > メンバー > アルバム

ラッキョウ漬けの出来るまで
by おきょめさん

後世に伝えたいおばあちゃんの知恵・・・なんちゃって!

はい、心待ちにしていてくださった、そなたに、こなたに、あなた様。(^^)
おきょめ秘伝のラッキョウ漬けができあがりました。

な〜んて、実は、食の掲示板でも紹介させて頂きました、簡単大根漬けや梅シロップとともに、私の友人のおばあちゃまから伝えられたものです。

ラッキョウを漬けはじめて20年あまり、数ある方法でいくつも試した結果、この方法が我が家では一番おいしいと言う評価を得てこの10年づっと、このやり方でラッキョウ漬けを作っています。

以前は、「臭い、何とかならんかこの匂い。」と邪険にされながら、できあがってみれば誰より食べ、客人が見えれば、上手いから食べてくれと、土産に持たせる勝手な夫。そんな事を10年繰り返したのち教わった、目から鱗の漬け方です。

臭い匂いも、洗って、皮を剥いて、塩漬けするまでたった一昼夜の我慢です。それも、外に置いておけば問題なし。翌日甘酢に漬けてしまえば、はい、おしまい!まだまだ店頭にはラッキョウが積んでありますよ。試しに一袋漬けてみませんか?ラッキョウは一日3粒食べるだけで血液がサーラサラ。
まるでせせらぎのように音をたてて流れるとか流れないとか・・・・み○も○たさんも言ってましたっけ。

Copyright © 2003-2007 Ms. Flower Circle.
All Rights Reserved. Unauthorised Reproduction in Any Form Prohibited.
Valid HTML 4.01! | Valid CSS! | Correct HTML 4.01! | Cynthia Tested!