Ms. Flower Circle > メンバー > Quiz & Puzzle > 2007年04月23日

MsFC-Quiz and Puzzle

2007年04月23日 間違い探し・放課後の女子高生

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/320 ] [コメント (6)] [トラックバック (0)]

答えがわかった方はコメントに書き込んで下さい。間違いはなんと17ヶ所もあります。
ただ、これまでの問題と比べると答え方は簡単だと思うので、絵のブロック分けはしません。
右の絵に比べて左の絵はどこがどう変わっている、という風にお答え下さい。

放課後の女子高生
画像をクリックするともう少し大きい画像で見る事ができます。

皆さんからの出題もお待ちしております。

 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

これまでに寄せられたコメント

 1 後ろのガラスに張ってあるグリーンの人の絵の足がソックス履いている
 2 卍っていうのかな?それが途中で切れている。
 3 文章が違う。お客さまがいます。がいるだろう。になっている o((*^▽^*))o
 4 髪飾りの花びらの額の線が薄い。
 5 花の芯の色の黄色がピンクに。
 6 左頬に卍?の文字がない
 7 左側の髪の毛が少ない 
 8 右上まつげのが短い
 9 リップの筒の形が違ってる
10 鏡をもってっる方のシートの線が1本少ない
11 シートに置いてあるバックのマチの直線が山線?なっている
12 向かって右足の所のシートの線がない
13 向かって左足、シートに乗せてる方の足のシートの線が短い
14 向かって左足のシートに映る影がない
15 シート下の上中下の真ん中の通風孔の色が薄い、太さが違う
16、17 向かって右足、の靴下のしわ2箇所

シートと書いたけどシートでよかったのか、ほかの言い方ありましたっけ?

By エメロン : 2007年04月25日 12:59

絵の中の(by segare)の文字を見て、きょめ家は芸術一家?!と思った私。

それにしても…この絵、妙にリアルです。
口紅塗るくらいならともかく、ファンデーションからマスカラ、チークに至るまで車内で済ませる人もいますからね〜。
日本に恥じらいを無くした女性が増えてる気がするのは私の気のせいでしょうか…?

とまぁ、そんな話はともかく、今回の間違い

ガラス
1)ガラスの光り方が違う
2)優先席マーク右端の絵の包帯に横線が増えている
3)お客さまがいます。→お客さまがいるだろ に変化(客は丁寧語なのに“いるだろ”って言うギャップが素敵♪)
女子高生
4)髪飾りの中央の色が黄色からピンクに変化
5)髪飾りの花びらのラインが一部無くなってる
6)左目の睫毛が1本短い
7)右ほっぺの渦巻きが無い
8)右耳後ろから出る髪が減ってる
9)顔の左側に掛かる髪の線が違う
10)左耳辺りから出てる?マークのような線が短くなってる
11)口紅の形が違う
12)左のソックスのしわが違う
その他
13)手すりの光具合が違う(左の方が暗い)
14)足元の椅子の穴が薄くなってる
15)背もたれの黒いラインが1本無い
16)右足の影の形が違う
17)紙袋のしわが歪んでいる

以上17個…で合ってる、かなぁ?
今までとあまりにも毛色が違ってビックリでしたが、全然違う気分で楽しめました。

By 金木犀 : 2007年04月30日 00:29

>エメロンさん

初解答、ありがとう御座います。
出題者も判らなくなるような、イライラする細かい写真ばかりで、もうしわけありません(^^;)
目にきつい物は、けっして食い入るように見つめないでくださいね。

実は、エメロンさんも楽しんでいただけるかなと思い、恥ずかしながら公表した題材です。

惜しいことに、満点ではありませんでしたが、初解答で大健闘です。
○印をご覧になって、いかがでしたか?

>>6 左頬に卍?の文字がない

「卍」という表現、気に入りました(笑)
実際、女子高生の頬に「卍」を書き込んだら、新たな恐ろしさを醸し出しそうですね。

>金木犀さん

 >>絵の中の(by segare)の文字を見て、きょめ家は芸術一家?!と思った私。

げっ!術一家です(^^;)
実は、二年ほど前から温めていたネタです。というのは大げさですが。
過去の書き込みを、記憶におとどめ戴いているかどうかわかりませんが、たまにしか、電車に乗らない私が、乗るたびに脳裏に焼き付けたスケッチです。
ただ私の技量では、デッサンが覚束なく、面白みもなく、その辺にうっちゃって置いたクロッキーを、息子がコミカルに描いてくれました。

>>日本に恥じらいを無くした女性が増えてる気がするのは私の気のせいでしょうか…?

本当に、今見た物は気のせい?と思いたい光景が多くなりました。

さて、毎度毎度の採点ですがぁ(笑)
厳密に言えば、満点ではないのですが、数としては帳尻をあわせていらしたので、±0で、満点差し上げましょう。

>>13)手すりの光具合が違う(左の方が暗い)

(segare)の原画があまりにもレイヤー(版画で言えば多色刷りの版木とでも言いましょうか)が多く、手を加える際、気を付けていたのですが、こうしていわれると、微妙でしたね。
よって、座席からラインが消えている箇所の見落としは、お目こぼしということで(^^;)

>>3)お客さまがいます。→お客さまがいるだろ ・・・“いるだろ”って言うギャップが素敵♪)

“少しいたずらをしました”と管理人さんからお返事を戴いたときは、
ひっくり返りました(爆)
こんなセンス、管理人でなければ持ち合わせていませんよ。


By おきょめ : 2007年04月30日 09:51

***
おきょめさん、楽しませてもらいましたよ〜
こういうのハマルと一気にやらないと気がすまないたちです。
おかげで、目疲れました(^^;) 程よい疲れにしておけばいいものをハマッテしまう正確は治りません。

芸術家一家にはトライしたいけど、いましばらくお目目を休ませます。 (-_-;)
卍みたいなんてね、お年が知れるって。素直に渦巻きと書きゃいいのにね、おばかなエメです。
この絵にあるような光景めにして、ハラハラどきどきです。

私の見方は《急停車したらどうするの!口紅がはみ出すぐらいじゃすまないんだよ、おい、姉ちゃん》と心の中で叫んでます。

常識といえば、そうなんだけど、今は女子高生ばかりでなくOLも恥ずかしげもなくしてるんですよね。情けないね。嫁に出した娘は化粧っけなく、職場でしかしない、家にくるときはすっぴんなのでそういう光景が信じられないようです。なので、わたし同様、心の中で叫んでるようです。

しかし誰が最初にあのようなこと始めたのでしょうか。
そっちを知りたい。そういう考え方をしてしまうのです・・・

By エメロン : 2007年04月30日 11:53

これまでの数問、正解数が幾つか分からない事で迷ったんですが、今回は、微妙な違いが原因で数が合わず迷う結果になってしまったみたいですね。

シートの増えた線に気付いていなかったのは、完全に今回の私の見逃しですが、最初は、エメロンさんの様に左足のソックスのしわ、2ヶ所だと思ったんですよね〜、私も。
その後、手すりの色が何度見ても違う気がして、たまたま開いていたこのページを見た夫に「どこが違うか分かる?」と聞いたところ、半分しか探せなかったのに、そのうちの一つが手すりの色だったため、こちらが正解でソックスは纏めて1つ、と思った次第でした。

>しかし誰が最初にあのようなこと始めたのでしょうか。

誰が、と言うよりは時代が、って事ではないかと。
“謙虚さ”や“曖昧さ”が美徳とされていた昔と違い、今は性別や年齢を問わず、自己主張をしても咎められない、むしろ、そうできる事が正しい、といわれる世の中になった気がします。
それを間違いだとは言いませんが、一つがOKなら他も全部OKな訳ではないし、自己主張をすべき時とそうでない時が有る筈です。それなのに、その区別が付かない、状況に応じた判断が出来ない、そんな人が多いって事ではないでしょうか。
公衆の面前での化粧を自己主張と言うかは微妙ですが、自己を押し殺して耐え忍ぶ女性は古い、もっと外に出て色んな事をし、自分の意見をはっきり述べるべきだ…が間違った方向に表れたのではないかと。
以前、新聞に「知人は“私の国では人前で化粧をするのは娼婦だけなので、日本には娼婦が沢山いるのかと思った”と言っていた」なんて投書も載ってましたけど、自己主張、自己表現の方向を間違えないで欲しいです。

昨年秋までしていたバイト先に、18歳の女の子がいたんですが、休憩中などに他の従業員と話をする際、そこに誰がいても平気で下ネタ話す姿は衝撃的でした。
いえ、下ネタがいけないとは言いませんが、普通しないでしょ、自分の性生活の話は?若い女の子が、既婚男性相手に「私は彼氏と一緒にお風呂入るんですが、○○さんは奥さんと一緒に入りますか?」だの「週何回してますか?」だのと、聞かないでしょ、普通??

あまりにもあっけらかんとそういう話をするので、一度「ねぇねぇ、女の子としての恥じらいって無いの?」と聞いた事が有るんですが、「え〜、そんなもの生まれた時に置いてきちゃいました」と言う返事が。
そういう子が、日々メイクはバッチリなのに、通勤時の服装が(それって部屋着?)と思えるようなダボダボの上下のスウェットにゴムのサンダルだったりするんですから…。

世の中こんな子達ばかりではない、と信じたいです。

By 金木犀 : 2007年05月01日 15:13

>>しかし誰が最初にあのようなこと始めたのでしょうか。

>誰が、と言うよりは時代が、って事ではないかと。

時代が・・ですか。なんかそう言う言い方で言われるのも悲しいですね。
それって、わたしたち大人がそういう子供に育てた責任ありますもの。

>世の中こんな子達ばかりではない、と信じたいです。
もちろんですとも。ほんの一部分にすぎないとおもいます。
ただやること、することが、目を覆いたくなるくらい、大胆すぎて目立ってテレビなどの反響が大きいから、大半近くいるように見えてるだけです。

By エメロン : 2007年05月04日 00:14

2007年04月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

出題者

アーカイブ

最近のエントリー

Quizの検索

Powered by Movable Type 3.37
Copyright © 2003-2007 Ms.Flower Circle.
All Rights Reserved. Unauthorized Reproduction in Any Form Prohibited.
Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! | Correct HTML 4.01! | Cynthia Tested!