Ms. Flower Circle > 管理人 > tiblog > 「著作権の話」特集

tiblogアーカイブ:著作権の話

2004年07月04日 著作権のお勉強 part3

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/82 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]

友人が泣きついてきました。「昨日子供を連れてディズニーランドに行って、お目当てのアトラクションにさて乗るぞ!!って時に係員から『申し訳ございません、こちらのアトラクションは妊婦の方はちょっと...』って断られちゃったのぉ。そりゃ最近急激に太ったけどさ、妊婦に間違うなんてあんまりじゃない? しかもその係員の疑いのない目がショックで...。」なんとかその場を取り繕うと「まぁ、あぁいう所は安全第一だから、万が一の事があっちゃいけないから厳しめにチェックしてるんでしょ。電車で座席譲られるようになるまでは気にしなくていいと思うよ。」と慰めてみたら「...それもあるの。先週電車で立っていたら目の前に座っていたおばさんが『あら、気付かなくてごめんなさい。さっ、ココ座って。』って、満面の笑みで。」と返されてフォローのしようがなくなってしまったtibです。ネット通販で痩せ薬(かなり怪しい)を買って痩せてやる!!と息巻いていて、「そんな薬に頼らないで食事と運動でなんとかしなさい」と言ってはみたものの、私の言葉(&外見)には説得力のカケラも残っていなかったのでした。

メイン掲示板で、引用と著作権侵害についての質問を受けました。著作権については、2003/12/17のつぶやきで少し触れましたが、引用の条件については極々簡単にしか触れていませんでしたのでここで補足します。

まず結論から言うと、今回のケースは残念ながら「黒」と判定されるでしょう。ご本人の了解の下、当該記事は削除させて頂きました。

12/17のつぶやきで、私は「主従関係が必要」と書きました。しかし、今回のケースではそれが守られているとは言えないでしょう。誰がどう見ても「引用部分がメイン」です。それでは著作権法上認めてもらえません。他にもこんな条件があります。

引用は便利ですが、実はとても面倒なものです。元ネタがwebページならば積極的にリンクを張るようにお願いします。

「怪しい薬」のダイエット効果には興味津々。2ヶ月後くらいにリポートできるといいなぁ...。

2003年12月18日 著作権のお勉強 part2

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/35 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]

昨日のつぶやきは内容的に戸惑われた方が多かったようですが、著作権という物についてちょっと考え直してみるきっかけになれば幸いです。

さて、私自身も昨日のつぶやきを読み返してみると説明が不十分だったようなので、補足させてください。特にグレーゾーンの判断の仕方について具体例を挙げて、一般論へ持っていきます。

いきなり話は横道に逸れますが、このサイトは皆さんご存じのようにテレビ番組のファンサイトであるため、著作権侵害にはいろんな所で注意して運営してきたつもりです。グレーゾーンと判断されるような事はなるべく黒と判断して著作権者側の立場を尊重する事を常としてきました。その姿勢は昨日のつぶやきにおいても変わっていませんでした。それゆえ、みなさんに著しく窮屈な思いをさせてしまったようです。昨日「かなり黒に近いグレー」と書いたものは実際には白と判断される場合も多いと思います。

それでは、昨日に引き続いて例文を見ていきましょう。

「私のオリジナルレシピ・コンキリエのカルボナーラ(味噌味)です。(以下レシピ内容)」

確かにこのレシピは私が何度も試して辿り着いたものです。ただ、私は「カルボナーラ」という既存の料理に自分なりのアレンジを加えたに過ぎません。それではオリジナルのカルボナーラを作った人の著作権を侵害した事になるでしょうか。答は「ならない」です。料理のレシピという物は、まったくの無の状態から作り上げていくケースはほとんどなく、既存の料理に少しずつ手を加えて、多くの人の英知と年月を掛けて磨き上げられていく物だからです。誰が著作権者か、というのは多くの場合特定できないからです。

ここまでを読んで、「じゃぁレシピの紹介は合法なんじゃないか」と思われた方もいらっしゃるかと思います。ですが、そうではありません。著作権法の保護対象になるレシピは確かに存在します。

繰り返しになりますが、このサイトはテレビ番組のファンサイトであるため、著作権侵害については厳しめの判断を心がけてきました。レシピの紹介も番組で取り上げられたものが念頭にあったために厳しめの判断をしていた事、今後もしていくであろう事はご了承ください。ただ、「グレーは何でも黒とみなす」ではあまりに息苦しくなってしまいます。自分で新しいレシピを思いついても誰かが既にどこかで発表していないか調べてからでないと書き込めないのでは、何も書き込めないのと一緒です(どこまで調べれば誰も発表していないという証明になるか、なんて誰にも解りませんからね)。

他にも「特許法で保護されているレシピ」というのもありますが、これは企業秘密の場合が多く、掲示板で暴露できるような人はまずいないと思うので割愛します。

この件について参考になりそうなサイトをいくつか紹介します。興味のある方はご覧になってみてください。

これでもまだ説明としては不十分かも知れないので、追加質問・ツッコミ希望。

2003年12月17日 著作権のお勉強

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/34 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]

食の掲示板のレシピ集」を作ったらこんな質問が来ました。

そうなんですよねぇ、これは著作権的にまずいです。そこで今一度、どこまでが許されてどこからが許されないのかを確認しましょう。かなり具体的な例をいくつか出しますので、皆さんもクイズ感覚で読んでみてください。

「栗原はるみさんが○年○月○日に○○という番組で豚肉とレンコンの混ぜご飯の紹介をしていました。」
→OK。人名・日付・番組名・レシピ名は著作権の保護対象外です。

「べストタイムに浜内千波のおりこうダイエットというコーナーがあります。そこでやっていたものを書き込みます。(以下レシピ内容)」
→NG。レシピの「内容」は著作権の保護対象になります。

「岡江さんのじゃがおやきは、『岡江久美子のチャチャッとレシピ』の○ページに出ています。」
→OK。書籍名・ページ番号は著作権の保護対象外です。

「『岡江久美子のチャチャッとレシピ』の○ページから、岡江さんのじゃがおやきです。(以下レシピ内容)」
→NG。出典を明記していても、レシピの内容を転載したら著作権の侵害になります。

「私がイスラエルで重宝していたユダヤ料理本からひとつ紹介します。でもヘブライ語の本なので私なりに訳してみました。(以下レシピ内容)」
→NG。著作権者の許可なく翻訳してはいけませんし、レシピ内容はオリジナルのままなので×。

「ビーフストロガノフの作り方はキューピー3分クッキングのサイトのここに掲載されています。」
→OK。著作権者の公式サイトへのリンクは著作権侵害になりません。

「菊川怜さんのおめざのチーズケーキのレシピを載せているサイトを見つけました!!」
→かなり黒に近いグレー。そのサイトが公式サイトなら問題ありませんが、個人サイトなどだと著作権侵害している可能性があります。著作権侵害しているサイトへのリンクはもちろん御法度です。

「やってみましたよ、今朝のオープニングで三田寛子さんが言ってたりんごチャーハン。(以下レシピ内容)」
→OK。番組内では細かいレシピ内容には触れられておらず、「ただのアイデア」の域を出ていませんでした。レシピ内容は投稿者の独断による創作と言えます。

「栗原はるみさんの豚肉とレンコンの混ぜご飯を紹介します。でも記憶があやふやな部分もあるので、そこは私流にアレンジしました。(以下レシピ内容)」
→NG。著作権者の許可なく、勝手に内容を改変する事はできません。

「栗原はるみさんの豚肉とレンコンの混ぜご飯をヒントに、私流にアレンジしたものを紹介します。(以下レシピ内容)」
→かなり黒に近いグレー。どの程度オリジナリティーが入っているか(どの程度原型が残っているか)によって解釈は変わってくるでしょう。

...さて、白黒ハッキリつけられない物もありますが、判断基準が見えてきたでしょうか。食の掲示板へのレシピ紹介は、著作権的に問題のないものをどしどしお寄せくださいますようお願いします。

現在食の掲示板のレシピ集で紹介している中で、著作権侵害の疑いが強いものに関しては、大変恐れ入りますが削除させて頂きます。どうかご了承ください。

以下余談。
「引用」と解釈すれば転載も許されるハズ、という方もいるかも知れません。確かに著作権法は「引用なら許可なしでもOK」と認めています。ですが、著作権法が定めている引用の条件はとても厳格なもので、その中に「主従関係」というのがあるのですが、この掲示板でのレシピ紹介で、この主従関係をクリアできるとは到底思えないので、引用は事実上ムリ、と考えてください(引用については食掲示板の2009でもう少し詳しい解説をしています)。

...管理人として失態だな、こりゃ。

2003年10月14日 お願いに関するお願い

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/19 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]

最近、お願いメールを受けることが増えています。これまで個別にお返事させていただいていましたが、アドレス不明でエラーになって戻ってきたメールがいくつかありましたので、この場でまとめてお返事させていただきます。その「お願い」とはこういうものです。

「○月△日のはなまるマーケットを見逃しちゃったんですが、ビデオ録ってませんか? もし録っていたらダビングしていただきたいのですが...」

一応私ははなまるマーケットは毎日録画していて、あとで時間のあるときに見ています。例えリアルタイムで見れるときでも、電話がかかってきたり誰かが来たり...という時に備えて必ず録画しています。ですが、さすがに毎日の番組なので録画したものは一度見たら消してしまってます。長期の旅行に出ていたのなら別ですが、数日前の放送が私の手元に残っていることはまずないのでその辺の期待はなさらないで下さい。

余談ですが、TV番組を録画したビデオやDVDなどを貸したり売ったりするのは著作権侵害にあたります。ファンサイトの主宰者としては、例え録画が手元に残っていたとしてもお貸しすることはできませんし、このサイトの掲示板にもそのようなお願いをすることは慎んでいただきますよう、お願いいたします。

日本の著作権法って意外と厳しいのだ。
 

2011年05月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

アーカイブ

最近のエントリー

tiblogの検索

Powered by Movable Type 3.37
Copyright © 2003-2008 Ms.Flower Circle.
All Rights Reserved. Unauthorized Reproduction in Any Form Prohibited.
Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! | Correct HTML 4.01! | Cynthia Tested!