Ms. Flower Circle > 管理人 > tiblog > 「トラックバック記事」特集

tiblogアーカイブ:トラックバック記事

2006年05月25日 便利さの代償

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/245 ] [コメント (4)] [トラックバック (0)]

先日、祖母の四十九日が無事終わり、本格的に実家がガランとしてしまい、ちょっと寂しいtibです。私の小さい頃の祖母の思い出といえばいつもお小遣いをくれる気前のいい人...だったのですが、祖母の部屋を片づけていると出てくる出てくる、一度も使っていない化粧品・便利なんだろうけど用途があまりにピンポイントすぎて使いようがないキッチングッズ・こんな趣味というか知識あったっけ? と疑いたくなるような専門家向けの雑誌...。どうやら祖母は私のような孫だけでなく、見ず知らずの訪問販売員にも気前のいい人だったようです。

そんな事もあって、なかなかtiblogの更新ができずにいました。ただ忙しかっただけでなく、ここに書くネタも見つからなかったもので...。「マンガでネタに詰まったら転校生」という格言(?)がありますが、そんな感じのノリで「blogでネタに詰まったらトラックバック」させて頂きます。ネタ元は庄司さんのblogの「たまに、まじめなことを、考えてみました」です。

地方都市がかつての特色を失いつつあるのが寂しい、という内容ですが、それは私も強く感じます。もちろんどこの街にも地域色はそれなりに残っていますが、「ご当地C級グルメ」を求めて全国行脚していた頃と比べたら確実に地域色は薄まっていると自信を持って言えます(そんな事してたんかいっ!!というツッコミが聞こえてきそうですが...)。

それまでよその土地では見た事もなかったC級グルメの多くは、全国展開する大企業に押しつぶされたか、大企業の傘の下で全国展開するようになりました。頑なに伝統を守っているような店であっても、ネットで検索してお取り寄せができるようになって、わざわざそのためだけに現地に足を運ぶ必要はなくなりました。どこの街に行っても見覚えのあるコンビニやスーパーがあって、同じような品揃えをしています。買い方で困るようなこともありません。ちょっと疲れていて食べ物で冒険したくない時にはそういう「いつもと同じもの」が手に入る事は嬉しいのですが、大抵の場合体調は悪くないので手間暇かけてご当地モノを探します。

これは何も国内に限った話ではありません。海外でも、特に都市部はどこの街も似たような感じでおもしろみを感じなくなってきています。どこへ行っても和洋中のレストランがありますし、どうしても食べ物で冒険したくない時にはマクドナルドに入ってしまえば世界共通で確実に身に覚えのある味に辿り着けてしまいます。...便利です。えぇ、とっても。でもその便利さと引き替えに何かを忘れてしまったような気もします。かといって、行く先々で「この地域は昔はこうだったんだから不便だった頃に戻ってよ」なんて言ったところで聞き入れてもらえるはずもありません。

...食べ物の話ばかりが続いてしまいましたね。庄司さんのblogでもうひとつ気になったのは、「若い人は地元で買い物をしない」「どこへ行くにも車で移動」というところです。昔より移動が楽になったので、買い物のために遠出することに抵抗がなくなってきました。郊外の大型ショッピングモールでも都会の専門店でも、どこへでも行けます。とっても便利なんですが、車や電車での移動は基本的に「点から点への移動」です。点と点の間にある店はなかなか繁盛しません。

昨日、なにやら「改正都市計画法」というのが国会で可決されて、今後は大型店の郊外進出が制限されるようになるのだとか。でも、これから大型店を規制したところで、都会志向の若者を地元に引き留めておけるでしょうか。地元の商店街にお客さんは増えていくでしょうか。そして各地域は個性を取り戻していけるでしょうか。

あ〜、たまに真面目なことを考えると全然文章がまとまりませんね。
いつもは30分くらいで書いているtiblogも、今回は丸2日かかっちゃいました。

2006年05月03日 ビバ!! 付加価値

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/241 ] [コメント (5)] [トラックバック (0)]

ついに我慢しきれずにDS Liteを買ってしまい、日々脳を鍛えているtibです。これを試していると、学生時代からずっと夜型だと思っていたのに、実は朝の方が成績がいい事に気づきます。うーん、小さい頃から朝勉強する習慣をつけていたら、今とは違う人生があったのかも...?

さて、今日は私にはなんとなく敷居が高い「銀座」なんぞへ行ってきました。お目当ては「堤信子アナと庄司麻由里アナ ふたりのトークショー&著書サイン即売会」。数日前に庄司さんのblogで告知されていたんですが、どうもその文章を読んでいて暗示にかかってしまったというか、なんというか...。以前tiblogで書いた挑発に庄司さんが早速乗ってきて下さったので、宣言通り本を買ったはいいものの、実際にサインもらえる機会なんてそうないよねぇ...なぁんて思っていたら。こんなにも早く機会に恵まれました。ビックリです。これはやっぱり行っとくべきでしょう。(う〜ん、やっぱり催眠術というよりはせっかく主義?)

会場の銀座プランタン6Fイベントスペースに行ってみると、そこは思っていたより狭くて、パイプ椅子が30程並べられているだけ。立ち見の人が何人かいたので集まっていた人は多分全部で50人弱くらいだったでしょうか。そんな人数でも隣の売り場まで通路を塞いでしまうくらいでした。

トークショーの内容は、お二人の著書の中からピックアップしたお話が中心で、はなまるマーケットの裏話から堤さんお勧めのジャムの紹介、庄司さんのアナウンサーの心得などについて、予定の時間を少々オーバーしてのノリノリトークでした。

で、トークショー終了後。著書の即売会&サイン会&写真撮影会が始まります。お二人の本をその場で両方とも買った人にはジャムのおまけ付きというではありませんか。本当ならその場で本を買わないとサインしてもらえないんでしょうけど(というか買わずに列に並ぶのはちょっと勇気が要ります)、家から持ってきた本を取り出して係の人に「これ以前買ってある本なんですけどいいですか?」と訊いてみました。意外にも「あぁ、どうぞどうぞ」と快諾の返事。拍子抜けしながらもお二人に本を渡して「え〜と、名前はアルファベットの小文字で『tib』でお願いします」といった途端、庄司さんの動きがハタと止まりました。「あぁ、あなたが!?」...そりゃ驚くよねぇ。私は一応庄司さんのblogにも2〜3度書き込みしてますし、妙な挑発もしましたし、tibって名前くらい頭の片隅に残ってますよねぇ。それが突如目の前に現れれば、驚くのも仕方のない事です。でも庄司さんは次の瞬間には笑顔を取り戻して堤さんに「この方のサイトにあたし書き込みして、それで本買ってくれたの」と説明して下さいました。堤さんは「あ〜、そうなんですかぁ? ありがとうございますぅ」とニッコリ。それにしても初めて見る生庄司さんと生堤さん。やはりお二人とも普通の人とは何か違うオーラを放っています。私も小さい頃は子供心に芸能界に憧れた時期もありましたが、私のような「普通すぎる人間」には務まらない世界なんだなぁ...と改めて思いました。

本にサインしてもらうと係の人が私にジャムを渡して一言、

「それじゃ本のお会計をあちらで...」

おっと!! このままではもう一度本の代金を支払うハメに?

「え、いや...あの...これ、ずっと前に買って今日家から持ってきた本なんで...」
「あ? そうなんですか? それは失礼しました。」
「あの...、そんなわけで私今日は本買ってないんで、ジャム頂くわけには...」
「あ...、いいですいいです。もうなんでも。」

...言った。確かに聞こえた。「いいです。もうなんでも」と。いいんですか? そんなテキトーで。というわけで、なぜか私の手元にはアプリコットジャムとラフランス・グミが。

その後、庄司さんは一緒に写真を撮った女の子がアナウンサー志望だと聞くや、「だったらあなた、この本買いなさい。アナウンサーになりたいんだったらこの本読んで絶対損はないから。いや、あなたのような人のために書いたと言っても過言じゃない。○○さんに教わった事も書いてある、××さんに教わった事も書いてある...」と熱く語り出します。営業活動と押し売りのギリギリの境目で押し売り側に踏み込んだ感じです。...結局あの子は買う事になったのかな?

サインしてもらったからいうわけじゃありませんけど、どちらも気軽に読めるいい本です。庄司さんの「へのカッパ」はパワフルで瞬発力のある文章、堤さんの「暮らしがはずむちょっといい話」はしっとりと落ち着いた文章で、お二人の人柄が感じられます。どちらも楽しく読めて、しかも読んだ後は「あ〜楽しかった」だけで終わらずに、ちゃんと伝えたい事が残っている。初めて出版する本なのにここまで書けるのは、さすが言葉のプロという感じです。以前tiblogで触れた、私の知人の著書とはやはり文章の完成度が違うな、と。

目標にしていた脳年齢に大分近づいてきたので、今日「えいご漬け」も買っちゃいました。

2006年04月18日 へのカッパとちょっといい話

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/237 ] [コメント (4)] [トラックバック (0)]

以前「そっくりさんバンドの話」をここに書いたら、それを読んだ友人から連れてってと頼まれて、この歳でまたもやライブに行ってきたtibです。「Vol.8」だった今回は出演は3バンドだけでしたが、初めてテレビカメラが入って後日放送されるそうです。今回も割と前の席に陣取れたので、私も映っている可能性大です。5月28日の 03:00〜04:00と17:00〜18:00の2回 (更に再放送されるかも知れないそうです)なんですが、テレ朝チャンネルなので、CSかスカパーに入っている人でないと見れません。

さて、メイン掲示板で皆さんご存じでしょうが、先日むくむくさん(なぜか現地ではくんくんさん)が、庄司麻由里さん堤信子さんのトークショーに行って来られて、その写真(どぉもピントは真ん中の堤さんに合ってるような気がします)を提供して下さり、昨日メイン掲示板で公開させて頂きました。ところが、庄司さんは写真を取り損ねたそうで、ご自身のblogで「もしよろしかったら、皆様のブログに写真載せていただけると嬉しいんですが・・・」と書かれていました。そこでむくむくさんのお許しを得て、ここtiblogで再掲します。

庄司麻由里のへのカッパ

庄司麻由里さん・堤信子さん・むくむくさん

庄司さんはへのカッパ、堤さんは暮らしがはずむちょっといい話を出版されてその宣伝を兼ねてのトークショーだったそうですが、私はまだこの本読んでないんです。いや、読みたいとは思ってるんです。興味はとってもあるんですけど、庄司さんのブログを読むとこれからもいろんなところで営業活動してくれそうなので、近所(多少遠くてもいいけど)に売りに来てくれないかな? そうすればサインしてもらえるだろうに...と、「付加価値狙い」モードに入ってしまってるんです。大抵どこかの本屋さんでやってるようなので、まさか前もって買っておいた本を持って行ってもサインはしてくれませんよねぇ。

大丈夫かなぁ? 今回のこの記事、ご本人のblogにトラックバック打つつもりで書いているのにまだ読んでいないなんて書いて。不愉快に思われないか、ちょっと心配です。...よし、もしこのblogかメイン掲示板に、庄司さん・堤さんから書き込みがあったら、ご本人の営業活動を待たずにちゃんと買いましょう。えーと、「ちゃんと」っていうのは、「古本屋とかでなく新品で買う」という意味です。な〜んとなく挑発しているようにも見えますね。お二人はネットで出張営業してくれるでしょうか?

庄司さんのブログからいらした方、よろしければこのサイトもよろしく。

2005年10月04日 物持ちがいいのも困りもの!?

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/194 ] [コメント (8)] [トラックバック (0)]

せっかくblogというシステムを組み込んだのにトラックバック記事を未だひとつも書いていない、新しいシステムを使いこなせていないtibです。...というか、あまり他サイトのblogに貼られたトラックバック記事を読んでみるとどうもただの感想に過ぎなかったり、元ネタ自体が面白くなかったり...なんですよね。面白いネタ・読み応えのあるトラックバックのあるblogをご存じの方は教えて下さい。

今夜から3夜限定で「東京ビンゴナイト!」という番組が放送されるそうです。どうやら以前BSデジタルで放送していた「TimeOver」のビンゴゲームだけを取り出したような番組らしいんですが、番組は地上波で放送して、視聴者は携帯電話で参加する、という点が違うようです。

期間限定とはいえ面白そうな番組が出てきました。運が良ければ賞品ももらえるらしいですが、私は自分の運に対しては絶対的な不信感を抱いているので、変な欲は出さないで参加するだけで楽しめれば...。と思って、とりあえず↑のサイトの説明に従って試しにアクセスしてみたら!!

お使いのケータイでは参加できません。

はぁっ!? どういうこと? 確かにいつ買ったか思い出せない位、年数は経っているんですが、私の携帯電話じゃ古すぎるのかなぁ? PCからじゃアクセスできないかなぁ? 「物持ちがいい」というのは、運試し以前の問題らしいです。

関東在住で夜更かしのできる方、私の代わりにチャレンジしてみませんか? 門前払いされてしまった私には詳しい説明ができませんので、詳しい参加方法は↑のサイトをご覧下さい

このトラックバック記事のネタ元はこちら
...あ、ビンゴの出目をリアルタイムに掲示板に書き込めば、TBSを見れない人でも全国から参加できそうですね。
 

2011年05月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

アーカイブ

最近のエントリー

tiblogの検索

Powered by Movable Type 3.37
Copyright © 2003-2008 Ms.Flower Circle.
All Rights Reserved. Unauthorized Reproduction in Any Form Prohibited.
Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! | Correct HTML 4.01! | Cynthia Tested!