Ms. Flower Circle > 管理人 > tiblog > 2007年04月12日

tiblog

2007年04月12日 夫婦の仲にも礼儀あり?

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/308 ] [コメント (5)] [トラックバック (0)]

ずいぶん前から「ランキング」のコーナーが停滞していて、何か新しい企画を考えなきゃ...と、いろいろ考えてはCGIの作成で停滞していたんですが、今日ついに「クイズ&パズル」というコーナーを開設できてとっても嬉しいtibです。...とはいえ、新コーナー開設に際して私がやった事は本当に微々たる物で、しかも今後も皆さんからのご協力を期待しているという、管理人としては結構無責任なコーナーだったりもします。

さて、先日知り合いが夫婦喧嘩をしたと言ってきました。相談に乗るつもりでしたが、ちょっとネタがおもしろかったのでココで公開したいと思います。

ここで奥さん、激怒。

奥さんの言い分 → 携帯電話はあくまで個人の物。いくら夫婦でも人の物に勝手に触るべきじゃない。電話を掛けてきた相手だって、私以外の人間が出るとは思っていないんだから旦那が出たらビックリさせてしまう。何度も何度も着信があったというが触らず放置していればよかったのに。

旦那の言い分 → とにかく掛けてきている相手は延々と掛け続けていた。誰かが出ればその人が事情が理解できるし、別の連絡方法を採る事もできたハズだ。だいたい夫婦間で、携帯電話に掛けてくるような人の事をプライバシーの侵害といわれるのは心外だ。

んー、どちらの言い分にも一理あるような無いような...。みなさん、どう思います? 個人的には「そもそもお前が携帯電話を忘れていったのが悪い」という攻め方をしなかった旦那をちょっと偉いなと思っちゃいました。

これ、夫婦じゃなくて親子(しかも子供はお年頃)だったら答は違ってくるかも知れませんね。
 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

これまでに寄せられたコメント

うちは旦那がよくケータイを忘れていくんですが、

一度着信がうるさかったので電源を切ったら
あとでえらい怒られたことがあります。

(電源をきっても留守電になるのに〜〜〜)


なのでそれ以来、なにがあっても放っておいてます。


やっぱり自分のケータイも旦那にさわられたくないし
(別にさわられたところで旦那にとって面白いことは何もないと思うし)


この夫婦の場合、
ご主人が「おせっかいすぎたかな?」とは思いますが、


留守電に用件を入れず、何度もかけてくる相手が
一番悪いのではないかな?
なんて思いました★


やっぱり友達とか、知り合いとかかけて、
本人以外が出たら びっくりすると思います。

話はそれますが、
一度、旦那のケータイをチェックしたことがあります。。。


それはそれはつまらないものでした(笑)

「この子、だ〜〜れぇ?」っていうのが全くないんですよ。。。。

女の子の友人が一人もいないのか、
ケータイに登録してないのか
「男名前でかいてある」のか…わかりませんが(^○^)

By きむ*にょんにょん : 2007年04月12日 08:54

そんなことで、喧嘩するなんて、平和でいいじゃないと思う、能天気なわたしです。

そもそも、携帯を忘れた方が悪いとわたしは思う。
ご主人が電話に出たのは、仕方がないでしょう?邪魔だったんもん!

わたしは夫の携帯に1度だけ出たことあります。
相手は上司でしたので、問題なかったけどねぇ。
で、夫の携帯メールなんて、見ません。だって、アドレスを知らせていないから、わたしからの連絡メールしかないはず。
まあ、わたしのメールは相手が男性って何人かいますが、同級生と甲斐友。
やましいことがない相手だもんねぇ(爆)

By かに座のルビー : 2007年04月12日 10:19

うちの旦那はいまだに携帯を持ってないのでよくわかりません(爆)

By むくむく : 2007年04月12日 11:06

亀な反応ですが、私見を…

私は自分の物(携帯とか財布とか)を勝手に見られるのはイヤなので、「携帯は個人の物だから勝手に触るな」という意見には賛成です。
ただ、発着信履歴やメールなど保存されているデータを見るのと、不在時や緊急時に電話に出るのとでは意味が全然違うと思うので、メール等を勝手に見られたとかならともかく、たまたま掛かってきた電話に代わりに出ただけなら、別に良いんじゃないの?と思います。
もし、私が同じ状況で夫の携帯に出て夫が激怒したら…私は疑いますね「私に知られて困るような相手から電話が来るのか?」って。
また、携帯に本人以外が出たとしても、一瞬驚きはするかも知れないけど、それがその人の家族なら「あぁ、何かの理由で代わりに出たんだな」と思うだけの事で、それ以上問題が有るとは思えません。
本人以外が出ると困る電話なんて、人に言えない関係か、ろくな用事じゃないか、だと思いますケド。

と言う訳で、私は今回のケースに限っては全面的にご主人の意見を支持します。
夫にも聞いてみたところ、まず最初に「携帯忘れて出掛けるのが一番悪いんじゃねーの」と、全然偉くない(笑)返事が有りましたが、同じ状況で私が夫の電話に出たからと言って怒る理由は何も無いそうです。

とは言え、持ち主の携帯に対する思い入れの違い(重要度とか依存度とか)によっても考え方が変わると思うので、相手が嫌なら触らないのが争いを避ける最良の策ではないかと…。

ちなみに我が家の場合、夫は平日、個人&会社の2台の携帯を持っていますが、どちらかを忘れるともう一方の携帯から「不携帯!」と連絡が有るので、即電源を切ります。どうせ着信が有っても対応出来ないし、繋がってリターンを期待されても困るので、通話不可能にしておきたいそうです。
留守電は内蔵機能以外利用しないのでその間は伝言も入れられませんが、「携帯を持っている=いつでもどこでも連絡可能」ではない、と言うのが夫の考えなので、問題は無いそうな。

また、夫は人の携帯を勝手に見るような事はしないので、こちらから頼まない限り私の携帯を触るような真似もしませんし、喧嘩の多い我が家でも(笑)、電話に触った触らないが理由になる事は有りません。
夫には携帯を見られて困る事も何も無いそうなので、多分、私が勝手に夫の携帯を見ても激怒はしないと思いますが、私は見られて困る事が有るので(笑)、夫の携帯も勝手には見ません(爆)。
夫が人の携帯を見るような人じゃくて本当に良かった…。

余談ですが…
以前、友人宛に深夜にメールを送ったら、その返信メールで「電源切ってたから良いけど、もう少し時間考えて送ってくれないと…」と苦情を言われた事が有ります。
えっと…自分の判断で電源切ってたんでしょう?なんで文句言うんだ?
反論して争うのも面倒なので黙殺しましたが、何のための電源?何のためのマナーモード?それらの設定は持ち主の責任範疇であって、発信者には関係ないだろう。相手の生活リズムを無視して送れるのがメールの利点なのに…と思った事は言うまでもありません。
今でも、相手の都合も考えず電話をして繋がらない事に文句を言うのと同じくらい理不尽な文句だと思ってます。
携帯電話の着信にどう対処するかは発信者側でなく受信者側に選択の権利が有る、よって、対応不可な時の電源断やモード切替も自分で責任を持ってするのが当然、と思う私でした。

By 金木犀 : 2007年04月20日 03:25

きむ*にょんにょんさん:
> 留守電に用件を入れず、何度もかけてくる相手が一番悪いのではないかな?
あー、そういう意見もありますね。家の電話に山のように無言の留守電が入ってるなーと思ったら「何度も電話したんですけどねぇ!!」と半ギレ状態のセールス電話が。なぜ留守電に一言残さない? なぜ営業の電話で切れてる? ...と、まずどっちにツッコもうか悩みました。

かに座のルビーさん:
> そんなことで、喧嘩するなんて、平和でいいじゃない
確かに。それを周りに話せるのも平和な証拠ですよね。

むくむくさん:
> うちの旦那はいまだに携帯を持ってないので
...そうきましたか。

金木犀さん:
> 友人宛に深夜にメールを送ったら、その返信メールで「電源切ってたから
> 良いけど、もう少し時間考えて送ってくれないと…」と苦情を言われた
> 事が有ります。
私もそれ、いわれたことあります。「小さい子供がいるんだから少しは考えてくれないと...」と。子供を気遣っているんだったらそれこそ電源切っておきなさいって。

By tib : 2007年05月01日 22:35

あなたのコメントをお待ちしています

(空欄でもOK)
(空欄でもOK)
(空欄でもOK)
保存しますか?


2007年04月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

アーカイブ

最近のエントリー

tiblogの検索

Powered by Movable Type 3.37
Copyright © 2003-2008 Ms.Flower Circle.
All Rights Reserved. Unauthorized Reproduction in Any Form Prohibited.
Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! | Correct HTML 4.01! | Cynthia Tested!