2006年03月06日 トリノオリンピックを見終わって... part2
Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/230 ] [コメント (6)] [トラックバック (0)]
トリノオリンピックで荒川選手が金メダルを取った日に、知り合いの所に赤ちゃんが生まれたので、「平成18年2月24日」にちなんで出産祝いに「18,224円」包んだtibです。ところがこの知り合いは「なんでこんなハンパな額を贈ってきたのか理解できへん。うちの子は『2006年02月24日生まれ』なんやけどな」...分かってるじゃん。そりゃ私はよく「02月」って書き方しますけど、あんた2000万円以上ねだる気ですか。
さて、荒川選手の金メダル獲得は、日本選手の活躍に停滞ムードが漂っていた時期だっただけに、余計に大騒ぎでした。なんたっていくらアジア人初とはいえ号外が出るくらいなんですから。でも、ふと考えてしまうのです。これが女子フィギュアスケートでなかったらどうだったんだろう、と。例えば日本唯一のメダルがバイアスロンとかだったとしてもこれだけ熱狂したでしょうか(←日本では昔から射撃系の競技の扱いが軽いんです。多分「若者がむやみに銃に興味を持つと困るから」という理由だと踏んでいます)。そう考えてみると、フィギュアスケートという競技は特別な存在なんだなぁ、という事に気づきます。
女子フィギュアの金メダリストにはティアラが贈られる事になっていて、事前にそのティアラのデザインコンテストが行われていました。...これってなんか不公平じゃありません? 他にも女子金メダリストはたくさんいるのに。男子金メダリストにだってティアラじゃなくてもなにか副賞が与えられても良さそうなものです。それから、競技が終わった後に「エキシビション」があるのもフィギュアスケートだけですよね? ...まぁクロスカントリーやボブスレーでエキシビションをされても困ってしまいますが、例えばカーリングの優勝チーム対地元の子供チームの試合なんて、やってみたら面白いと思いません?
...ちょっと話がそれてしまいました。フィギュアスケートにはなんでエキシビションがあるんでしょう? スノーボードのハーフパイプとかはエキシビションをやっても良さそうな気がするのに、なんでないんでしょう? 実際にフィギュアスケートの試合とエキシビションを見比べてみると、雰囲気が全然違うのが分かります。観客をより楽しませるためにいろいろと工夫が凝らされていて、私も見ていてエキシビションの方がずっと楽しめました。多分エキシビションを先にやっていたら、競技はつまらなくて見ていられなかったでしょう。「フリーの演技」なんて名ばかりで、全然自由にやっているように見えなかったでしょう。そのくらい、競技とエキシビションは別次元の物なんですね。これがハーフパイプだと、競技もエキシビションも似たものになっちゃうんでしょう。だからわざわざエキシビションをやる必要がないんだ、と自分を納得させる事にしました。...だったらフィギュアスケートはショートプログラムだのフリーだのやらないで、エキシビションで審査してもいいんじゃない? なんなら、観客に審査させたっていいくらい。トリノオリンピックでのフィギュアスケートの観客達をみていると、みな自分の贔屓の選手はいても、いい演技をしている選手達には惜しみない拍手を、実力が出せなかった選手にも暖かい拍手を送っていた姿を見て、そんな事を思ってしまいました。
そう、「観客が成熟していること」というのは大事ですね。私は順位なんて二の次で、全員に最高の演技をしてほしいと願っていたので、スルツカヤ選手が転倒した時はむしろ悔しい思いをしていました。「コーエンとスルツカヤが2人とも転倒したから荒川が勝てたんだ」なんて揶揄する人が出てこない事を祈ってしまいました。...まぁ、私は成熟した観客だなんて思っていませんが、今日のニュースにもありましたけど、「ロシアの選手がこけた時には喜んだ」なんて事を公の場で言っちゃう文部科学大臣よりはマシなんじゃないかと。
トラックバック
これまでに寄せられたコメント
私も“イナバウワー"は、流行語大賞間違いなしだと思います。
でも・・みんな「イナバウワー」と言って、体を反らすのを見ると、「足なんですけど・・。」って、突っ込んでいる私がいる・・。
By あーたん : 2006年03月07日 08:52
「ロシアの選手がこけた時には喜んだ」 同じような事 けっこういろいろなところで言われてますよね(^^ゞ
かつてオリンピックで日本人代表として活躍された女子フィギュア選手だったあの方も(みどりちゃんではありません)コメンテーターとして発言されていて残念に思いました
私自身は、コーエン選手とスルツカヤ選手が転倒した瞬間「あぁ〜」って残念に思った派です
皆がベストな状態で演技ができて、そのうえでのメダル獲得がベターだなぁと望んでいたので
まぁ トップクラスが皆完璧な演技で終わってしまったら今度は採点方法で物議をかもしだす事にもなりかねないから すっきりしたといえばそうなんですけどね
ただ「ライバル選手が転んだ時に、やったー!て思った」派の方々決まって「日本人はみなそう思ったはずです」とか「日本人なら誰もが心の中でガッツポーズとったでしょう」と思いこんでいるのが解せませんm(_ _)m
By むくむく : 2006年03月07日 09:42
バイトから帰ってテレビをつけたら、ニュースでは「喜んだ」発言に対する謝罪文の話が取り上げられてました。
まぁ、考え方は人それぞれだし、自身の応援する選手のライバルが失敗して喜ぶ気持ちも決して解らなくはないので、その意見自体を否定する気は有りませんが、時と場所くらい選んで発言しようよ、と思います。
「日本人は皆…」発言に関しては、よくある「私だけじゃなくて皆も言ってたわ」発言と共通するのでは?
“私が”こう思うんじゃなくて、“皆が”そう言ってるから私も、みたいな、自己正当化と言うか、責任逃れと言うか。
一人だけ他人と違うと周囲から非難される、個性を認めない、日本って幼稚園からそんな環境のところが多いから、同じようなタイプの人は沢山いるのではないでしょうか、なんて思ったりします。
そういえば…今回のオリンピックとは大分状況が違いますが、昔、鈴鹿F1で鈴木亜久里選手が表彰台に上った時も、同じような事言われてましたよね。
セナファンだった私も、当時は「たなぼた〜」という気持ちと、周囲がクラッシュする中で完走するのだって本人の実力だし、という気持ちで心中複雑だった覚えが…。
By 金木犀 : 2006年03月07日 18:46
スルツカヤ、コーエン両選手が転倒した時は、私も管理人さんやむくちゃん、ムーミン。さんと同じように感じました。 スルツカヤ選手はオリンピック以前の公式試合で140回位ジャンプして1度も転んでないそうですよ。 そういえば、彼女の転倒シーンなんてほとんど記憶にありません。 お母さんや自分の病気などを克服して、金メダルにふさわしい実力を身につけて試合に臨んだのに、調子を落としていたのか緊張からかいつもの彼女の圧倒的な力を見せることはできませんでした。 コーエン選手もSilver collectorなんてありがたくないあだ名を今度こそ返上したかったに違いありません。 正に「トリノのオリンピックの女神がキスをした」のが荒川選手だっただけで、競技者としてはそれぞれ尊敬できるすばらしい選手ですよね。 表彰式での少し寂しげだったけれどさわやかな表情は、精一杯努力したとの自負があるからこそでとても美しいと感じました。 それにしても文部科学大臣の発言は、荒川選手にも敗れた両選手にも失礼で、教育を司る長として「いかがなものか(あまり好きな言葉じゃないんですが)」だと思いました。
>エキシビションで審査してもいいんじゃない? なんなら、観客に審査させたっていいくらい。
競技としての窮屈さがあるからこそ、これまで数々のドラマがあったので賛成はしかねます^_^;が、もし実際にやったらかつて大人気だったフランスのキャンデローロ選手とかスルヤ・ボナリー選手(今回有明に来たのにほとんどテレビで映してくれなくてがっかり)はきっと金メダルとってたんじゃないかな。トリノで荒川選手とともにスタンディングオべーションを受けた村主選手も間違いなくメダリストでしょう。
荒川選手が金メダルを取ったことで「イナ・バウアー」が一躍有名になりましたが、中田選手の「キラーパス」、野茂選手の「トルネード」、イチロー選手の「レーザービーム」、伊達選手の「ライジング」などと同様、こうしたキャッチフレーズがつくこと自体一流の証なのでしょうね。
By おぱーる : 2006年03月07日 21:52
>「日本人は皆…」発言に関しては、よくある「私だけじゃなくて皆も言ってたわ」発言と共通するのでは?
>“私が”こう思うんじゃなくて、“皆が”そう言ってるから私も、みたいな、自己正当化と言うか、責任逃れと言うか。
いやいや 私が思ったのはね そういうことではなくて(^^)
あの当時(文部科学大臣の発言が出る前)心から「日本人はみなヤッタァって思ったはず」と嬉しそうにコメントされている方々を拝見したので、それはぁ。。。解せないなぁ と思ったのです
人それぞれ感じ方も違うし、ヤッタァと思った方の気持ちを否定するつもりはありませんが…「日本人は皆」発言は「違うんじゃない?」と首を横にかしげた むくむくなのでありましたm(_ _)m
By むくむく : 2006年03月08日 00:37
みなさん、真面目にご覧になっていて、ちょっと嬉しいです。
私の周りなんて、「俺、村主章枝が小料理屋でも開いてくれたら絶対通うね。あのうるんだ瞳に割烹着で迎えてくれたら、もう〜〜〜。」ですからねぇ。何度「バーカ」と言いそうになった事か。
By tib : 2006年03月14日 00:27