Ms. Flower Circle > 管理人 > tiblog > 「2007年05月」特集

tiblogアーカイブ:2007年05月

2007年05月30日 人は死して何残す?

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/331 ] [コメント (2)] [トラックバック (0)]

松岡農水相が自殺したというニュースにはさすがにビックリしているtibです。秘書が10時頃話したときには何ら変わった様子はなかったと証言しているのに、その2時間後には自殺していたというのですから、ニュースを聞いた当初はその2時間の間に何があったんだろう? といろいろ詮索してしまいましたけど、遺書を何通も用意していたということですから、少なくとも前の日にはもう決めていたことだったんでしょう。いつも一緒にいる人にも悟らせなかったのは一世一代の演技だったのでしょうか。

さて、そうやって考えてみると、政治家ってつくづく大変な仕事だとも思います。私もここで政治家については散々文句言ったりしてますけどね。農水相になるまでの経歴を見てみると、まるで誠実が服を着て歩いているようにも思えます。なのに、ひと度スキャンダルが露呈すれば、マスコミや反対勢力は「辞任しろ」とシュプレヒコールの嵐を浴びせかけて、「辞めません、職務を全うすることが重要です」と言えば「自覚が足りない」とこき下ろし、逆にあっさり辞めてしまえば「無責任だ」と批判し、自殺してみれば「何も死ぬことはなかったじゃないか」...。じゃぁどうしろと? って感じです。ここ数日の新聞を読んでみても「我々マスコミが彼を精神的に追いつめすぎたんじゃないだろうか。取材のあり方を考え直すべき時に来ているのでは?」といった論調は全然見えてきませんし。

「じゃぁどうしろと?...って、包み隠さず全部話してしまえば良かったんじゃない?」

と誰もが思うでしょう。でもそうすると今度は思わぬ所に捜査のメスが飛び火することになりかねなかったんだと思います。それこそ政治が空転する位に。そんな訳で、言いたくても言えないことが多すぎて、相次ぐマスコミの取材攻勢に心身共に疲弊しきっていたのだろうという気はします。...と同時に、「こっちに飛び火してくるようなことは一切言うなよ」とキツく釘を刺されていたのでは? ...と、サスペンスドラマの見過ぎのような深読みもしてしまいます。

で、私が解らないのは、各新聞で「安倍内閣に大打撃」「参院選に影響も」といった文字が躍っていることです。...内閣に大打撃になったんでしょうか? 代わりの農水相は臨時代理という形で即日決まりましたし、この事件が参院選に影響を与えるとしたらむしろ、弔い合戦みたいな形でお涙ちょうだい的なイメージ戦略になるんじゃないでしょうか。そうなると逆に自民党に有利に働きそうな気もします。そもそも、国民は参院選までにはこの事件のこともすっかり忘れているんじゃないでしょうか。憶えていたとしても「国会期間中に現職大臣が自殺するようじゃあの政党は信用できない」なんて根拠で投票先を変える人がいますかね? そういう人達は疑惑が発覚した時点で乗り換えてるか、発覚前から支持していないと思うんですけど。結局政治家って何をやってもマスコミにたたかれて、それでも信条を貫いて、地域のために、国のために力になりたいという目的のためにはどんな事でもしてみせる覚悟でいたら、「支持者」という名目で近寄ってくる人達に利用され、いつしか「目的のために手段を選ばなかった結果、目的は見失っていないのに手段は泥まみれ」になっていて、そこをマスコミなどに突かれる...。「人は死して名を残す」なんて言葉がありますけど「名前より疑惑を残した死に方」をする政治家がこれ以上出てこないことを望んでやみません。

で、「ナントカ還元水」ってどこのメーカー?

2007年05月23日 話せば解る?

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/330 ] [コメント (3)] [トラックバック (0)]

先週起こった、息子の母殺しの事件にはいろんな意味でやりきれない思いを募らせているtibです。犯行後の行動も警察の事情聴取への態度もそうですが、「戦争が起きれば人を殺せるのに、戦争が起きないから今人を殺そうと思った」って...。「戦争を殺人許可証程度にしかとらえていない」事自体が間違いですけど、100歩譲って潜在的に殺意を抱えているのはよしとしましょう。でも普通の論理なら、「戦争が起きれば人を殺せるのに、戦争が起きないから我慢しよう」とか、「戦争が起きれば人を殺せるのに、戦争が起きないからもっと不安定な国に行って傭兵として雇われよう」とかでしょう?「戦争が起きないから今人を殺そうと思った」は論理的にも、もちろん倫理的にも破綻しています。ここまで来たらもう「狂ってる」と言っていいレベルだと思うのですが、一つ気になるのは警察の事情聴取に素直に応じているという点です。よほど腹の据わった犯行だったのでしょうか、自分の考えを持っていて淡々としゃべれるということは不気味でもありますけど、もっと早くから話す相手を見つけていればここまでせずに済んでいたんじゃないか...?と思ってしまう訳です。後の祭りですけどね。

さて、今日は「日頃からのコミュニケーションは大事」という話です。先日、友人の家に遊びに行くと、

「あ、ちょうど今から家庭菜園に行く所なんだ。tibも一緒に行こう。」

...ふむふむ、多少遅刻したとはいえ何時位に着くかを伝えていたのにちょうどその頃から家庭菜園に行こうとするとは、私に見せる気満々ってことなんだな? という読みは当たりました。プロの農家の方々の畑に比べれば小さなものですが、タマネギ・なす・トマト・いんげん・ゴーヤ・白菜・...いろいろ栽培しているようです。訊けばもう2年位続けているそうで、だいぶ慣れた手つきで手入れしています。

私「ねぇねぇ、野菜作りのコツとかあるの?」
友人「野菜作りのコツって?」
私「例えばどうすればより多く穫れるのかとか、より大きい野菜が穫れるのかとか。」
友人「んー、まずは積極的に話しかけることかな。」
私「話しかける?」
友人「それとね、相手の話をよく聞くこと。これが大事なんだなぁ。」
私「えーと、つまり『もう少し水がほしいよ』とか『助けて!! 虫が付いてる!!』とかが聞こえるって事?」
友人「あぁん? 何言ってんの?」

どうもいまいち話がかみ合っていない所に、その家庭菜園の近くに住むおじさん(←この方はプロの農家)がやってきました。

おじさん「お〜、○○さんじゃないか。元気?」
友人「えぇ、おかげさまで。」
おじさん「どう? お宅の畑。」
友人「そうですねぇ、このプチトマトなんかもうそろそろいいんじゃないかと思うんですけど。」
おじさん「えぇ? こんなんで穫っちゃうの? もう少し待てばもっと大きくなるから待った方がいいよ。それからちょっと肥料やりすぎかもね。」
友人「あ、そういう物なんですか。」
おじさん「ところでお宅、ネギは作ってる?」
友人「ネギは作ってないですねぇ。」
おじさん「じゃぁ、うちの、さっき穫れたばっかりのがあるからもっていきなよ。」
友人「あ、いいんですかぁ? いつも済みませんねぇ。」
おじさん「それからタマネギは?」
友人「ちょうどこの辺がタマネギなんですけど...。」
おじさん「小さいねぇ。肥料は何をどうやってるの? ...んー、それじゃちょっとダメだなぁ。...ほれ、これがお手本のタマネギだ。このくらいになるように頑張んな。」
友人「あ〜、タマネギまで。ありがとうございますぅ。」

友人「...ねっ? 話しかけること、話を聞くことで、より大きくてより多く穫れたでしょ?」

...すごいです。植えていない物まで穫れる畑なんて初めて見ました。やっぱり日頃からコミュニケーションを大切にするって大事なんですねぇ...って、おいっ!!

そういえば、先週の立てこもり犯は地元のラジオ局と話したり、アメリカの大学を襲った事件ではテレビ局にビデオテープを送りつけていたり、何か主張したくて犯行に至るケースが増えてきた気がします。それは早い段階で話を聞いてあげられる態勢を作れれば犯罪予防につながるのかも知れませんね。

2007年05月17日 コンビニ・ダイエット

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/329 ] [コメント (4)] [トラックバック (0)]

先日ファミレスに行ったら、店員の手際の悪さにキレかかってしまったtibです。...いや、忙しい時間帯だったのは解りますよ? 他のお客さんから呼ばれたらすぐに応対しなきゃと思うのも解りますよ? それを差し引いて考えても、お客さんが帰った後のテーブルを誰も片づけずに30分以上放置してるのってやっぱりおかしいと思う訳ですよ。入口で順番を待っている人の中にはその席を複雑な表情で見つめている人もいましたし。

さて、性懲りもなく夏に向けてまたダイエットを始めました。周りからは「無駄な努力」とか、「京都議定書で日本に課せられたCO2削減目標を達成するより難しい」とか「一時的に痩せたってどうせリバウンドするんだから」とか言われています。...はい、そうです。いままでいろんなダイエット法を試しては挫折し、成功してはさっきの「どうせリバウンド...」と言っていた悪友に「ダイエット成功記念・リバウンド祭り」と称して、揚げ物の店とかに連れて行かれて本当にリバウンドしちゃったり...の繰り返しでした。そう、ダイエットを成功させてもその先にこの悪友という壁が立ちはだかっているんです。

そんな訳で、今回はオリジナルのダイエット法を考案しました。これまでの、よくある「食事系ダイエット」とも「運動系ダイエット」とも違っていて、しかもお金も一切かからない、普段の生活の中でできてしまうという、いいことずくめのダイエット法です。新しいダイエット法を考えたのならこんなところで発表しないで本でも出した方がいいんじゃないかという意見もあるかも知れませんが、多分このダイエット法で本を書いても数ページにしかならないでしょうし、売れるとも思えませんのでここに書いちゃいます。...というのもですね、このダイエット法単独では効き目がないんです。何か別のダイエット法と組み合わせることで力を発揮するんです。今試しているダイエット法の効果を高める、補助的なダイエット法という感じですね。どのダイエット法と組み合わせるかはあなたのお好み次第。今、世に出回っているほとんど全てのダイエット法と組み合わせられるという夢のようなものです。...う〜ん、深夜の通販番組をイメージして煽り文句を書いていたら、「もしかしたら売れるかも?」と思っちゃいました。...いやいや、そんなたいそうな物じゃないんで。本当に簡単なことなんです。名付けて「コンビニ・ダイエット」。

どうです? とってもシンプルでしょ? これまでの「食事系ダイエット」とも「運動系ダイエット」とも違うでしょ? お金もかからないし、普段の生活の中でできるでしょ? ...え? これのどこがダイエットか解らない? つまりですね、敢えて分類するならこれは「精神鍛錬系ダイエット」なんです。ダイエットがなぜうまくいかないのかというと、ひとえに「誘惑が多いから」です。例えば、

という「悪魔のささやき」があるわけです。で、その誘惑に負けてしまう訳です。そこで、精神力を鍛えることで今やっているダイエット法をサポートしようと言うことです。ね? 胃のバイパス手術みたいな極端な物とは無理ですけど、ほとんど全てのダイエット法と組み合わせることができそうでしょ? 本を出すには簡単すぎるでしょ?

中級者向けの「地方物産展ダイエット」と、上級者向けの「スーパーマーケット・タイムサービスダイエット」もあります。

冒頭に書いたファミレスには後日ネット経由で投書して、社長名で丁寧な返事を戴きました。

2007年05月06日 天使と野次馬の根比べ

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/328 ] [コメント (6)] [トラックバック (0)]

光に向かって今年のゴールデンウィークはまとまった時間が取れていたのにパスポートが期限切れになったために海外へは行けず、国内の小旅行をしてきたtibです。...どこへ行ってきたのかは右の写真がヒントなんですが、どこだか解りますか? 一応「光に向かって」というタイトルが付いたオブジェなんですが、現地の人達は「マカロニ星人」と呼んでいたり、存在そのものを知らなかったり...です。個人的にはマカロニ星人というよりは「ペンネ星人」ではないかと思うのですが。

さて、昨日の夜に旅行から帰ってきて、今日はウィーン少年合唱団のコンサートに行ってきました。確かに私はどんなジャンルの音楽も聴くんですが、さすがにコンサートに行くとなると、いわゆる「ノリ」とか「グルーブ感」とかからは対極に位置するような種類の音楽なので、今までずっと敬遠していました。初めて日本人がメンバーに入っての日本ツアーだというニュースを聞いて、実家の母が行きたいと急に言い出したので、母に付き合う形で行ってきたというわけです。正直言って、私は「CDで聴いていれば十分、わざわざ生で聴きに行く必要はない」とあまり期待していませんでした。

偉そうな事を言える立場ではありませんが、25人の少年達の歌声は「天使の歌声」と評されるだけあって美しかったんですが、どうも先生のピアノが所々音を外しているような...? また、日本での公演を意識して日本の曲を選ぶのはある意味当然なんでしょうけど、日本語の発音とかをもう少し学んでほしいと思いました。せっかくメンバーに日本人もいるんですし。...例えば撥音(「っ」の入る音)がうまく発音できなくて、「きっと」という歌詞が「きーと」になったり「きと」になったりしてるのが聴いていて気になりました。それから、これはこのタイプの音楽のコンサートでは当然のマナーなのかもしれませんが、1曲演奏する毎に拍手・一礼...という「お行儀良さ」が堅苦しく感じるんですよねぇ。3曲くらいまとめて聴かせてくれてもいいんじゃないかなぁ...とか、照明や舞台装置に凝ってみてもいいんじゃないかなぁ...とか。

コンサート自体は50分演奏して、15分休憩して、40分位演奏して終わり。本編はこの間のキースジャレットの時のように時々ウトウトしちゃいましたが、意外におもしろかったのがアンコール。ほら、普通どんなコンサートでもアンコールってやりますよね? 別にチケット代に含まれているわけでもないのに、演奏する方も聴く方もアンコールはするのがマナー、みたいな感じで。演奏する気満々なのに一旦舞台袖に下がって観客を待たせたりして、でも観客をじらしすぎて本当に終わりなんだと思われて帰られちゃうと哀しいので、どのタイミングで出て行けばいいのかというのがちょっとした駆け引きみたいになってたりして。...しかも、だいたい2回くらいやりますよね? アンコールが1回だとちょっと物足りないと感じたり、3回あるとなんだかお得な気分になってしまうとか。なぁんか、そういう「様式美」みたいなのがアンコールにはあると思うんですよ。

今回、一旦下がってからまた出てくるまでの時間が、今まで見たどのコンサートよりも早かったです。「え? 下がる必要あったの? すぐ出てこないと帰られちゃうと思うくらい自信のない演奏だったの?」って思うくらいに。下がって、出てきて、一礼して、また下がって、また出てきて、1曲演奏して...が繰り返されます。3回目くらいが終わったあたりで私の隣に座っている母が「もう終わりでしょ?」と立とうとするのを止めて言いました。「まだ立っちゃダメ!! ほら、ピアノの上に楽譜が置いたままになってるでしょ? あれはきっと『まだ演奏するぞ』っていう意思表示なんだから。拍手を続けていれば必ず出てくるから。」...なんだか染之助・染太郎のネタのようになってきました。こうなったらもう根比べです。こっちの聴く気が尽きるのが先か、向こうのレパートリーが尽きるのが先か。本編ではそんなに拍手していなかったくせに力一杯、立ってまで拍手したりしている私に母も付き合って拍手しています。ふと、周りを見回すと、私が母にしていた解説を聞いていて、本当にその通りになってる〜!! また出てきた〜!! と大はしゃぎするおば様達、お子さんの気持ちはもうこの後に控えているお食事に移ってるのに何度もアンコールに応えてくれちゃうから会場を出るに出られず困ってるお母さん、100%「俗」な私達とは一線を画して優雅に演奏に聴き入っている老夫婦...。あまり期待していなかったはずのコンサートで、全く予想していなかった人間模様を垣間見てしまいました。

アンコールも6曲目。ついに「美しく青きドナウ」をもってきました。定番の曲だけにピアノのイントロだけで会場は大拍手です。コーラスもさすがに他の曲とは違う勢いを感じる見事な演奏でした。何人もスタンディング・オベーションしていて、それまでよりも長目にお辞儀して、袖に下がるときに、ピアノに一番近い位置にいた子がピアノの上の楽譜を持って行きました。「あ〜、これで終わりなんだ」と帰り支度をする人が半分くらい。もう半分の人達はまだ拍手を続けています。私は当然後者です。でも、多分拍手をしている人達は素晴らしい演奏に感動しての拍手だったと思いますが、私の場合は「まだ1回出てくるかな?」という興味本位の拍手です。純粋に音楽を愛する人と言うよりはタダの野次馬と言った方が合ってる気がします。...出てきました。7回目のアンコールです。曲は「涙そうそう」。...多分これは本当に予定外のアンコールだったのでしょう。さっきの「美しく青きドナウ」と比べると明らかに出来が悪いです。その落差を他の観客も感じたのか、席を立つ人が増えました。それを受けて観客席も明るくなりました。これで本当にコンサートはおわりました。7回のアンコールなんて初めて見ました。さすがの私も「どんだけやるの? もういいでしょう」という気になりかけていました。でもね、「涙そうそう」を終えて下がっていったその時、ピアノの上には楽譜が残されていたんですよ。きっとまだ演奏するつもりでいたんだと思うんです。これは一体どういうことでしょう? 観客が根負けしたということでしょうか。明らかに完成度の低い演奏を聴かされた観客が厳しい評価を突きつけたということでしょうか。私は「ほら、もう帰ろう」とせがむ母に引っ張られながら、いつまでもステージの真ん中でポツンと取り残された楽譜を見つめていました。

このオブジェは7体並んでいるんですが、1体210万円すると聞いて現地の人達は「税金の無駄遣い」と怒っているんだとか。

2007年05月02日 最大の防御

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/327 ] [コメント (1)] [トラックバック (0)]

今年から4月29日が「昭和の日」になって、これまで4月29日だった「みどりの日」が5月4日移動になって、なんて政治家は愚かなことをしているんだろうと憤慨しているtibです。だってもともと「祝日と祝日に挟まれた日は休日とする」という法律があるのでわざわざ祝日を持って行かなくたって5月4日は休みじゃないですか。みどりの日を移動させるならなんで5月1日にしなかったんでしょう? と。そうすれば、

って、確実に7連休、土日がうまくつながれば9連休になるのに。

さて、ちょっと前の話になりますが、最近、銃の事件が多いですよね。中でもバージニア工科大学での乱射事件は考えさせられる物がありました。犯人の韓国人留学生がテレビ局に送ったビデオで語っていた動機、彼の生い立ち、同じ寮にいる学生達の彼に対する評価、簡単に銃を入手できた経緯...、いろんな意味でアメリカの縮図を感じるのですが、特に気になったのは、あの事件以降、あの地域で銃が普段の5倍の売れ行きを見せた、という記事です。日本で同様の事件が起きた場合、学校の警備を厳重にするとか、子供に防犯ブザーを持たせるとか、いわゆる「守りを固める」方向にばかり対策が採られます。学校の教師・職員に銃を持たせようとか、小学生・幼稚園児から護身術に柔道や空手を義務づけようとか、防犯ブザーを持たせるくらいならスタンガンか催涙スプレーの方がより効果が期待できる...といった方向で公に論じられることはありません。それに対してアメリカでは「護身用」と称して拳銃を持つことが憲法で認められています。「攻撃は最大の防御」という言葉がありますが、アメリカの護身術は既に防御ではなく攻撃にまで踏み込んだ物になっています。

こういう事をアメリカ人の友人に話すと、ちょっと気になる答えが返ってきました。

「アメリカ人のうち何人が拳銃を持っているか知ってる? そのうちの何%が犯罪に使われたか計算したことある? tibは以前『イスラエルで自爆テロが起きたというニュースが出たからといってイスラエルはいつでもどこでも危険なところなんだと思うのは間違いだ』って言ってたけど、それと同じだよ。アメリカで銃の事件が起きた事は、そりゃ私だって心を痛めてるけど、その事件一つ一つを取り上げて『アメリカは銃を規制すべきだ』って主張するのはアメリカのことを解っていない人の言う事だよ。」

はい、確かに私はイスラエルをテロが起きてばかりいる怖い国だと思い込んでいる人達に「そんなことないよ」と言い続けています。さらに友人は続けました。

「日本だって防御ばかりじゃないよね? 痴漢防止のためといってスタンガンとか持ってる女子高生だって中にはいるじゃない? 触られたくなければ鎧でも着ていればいいのに、むしろスカートの短さを競っているように見えるよ?」

...ここで「スタンガンを持ってる女子高生なんて、ほんの一部だよ」と言ってしまってはタダの水掛け論になってしまいます。

「個人レベルの話でなくて、国レベルの話になったらどうなる? 日本は北朝鮮を脅威だと言ってミサイルを配備したじゃない。あれが防御?」

そっちに話を持って行きますか? それなら、あなた達の国がイラク戦争の戦費捻出のために日本に買わせた国債のカタに現物支給で押しつけてきたわけで。しかも、ミサイルを日本に押しつけたら急に北朝鮮への態度を軟化させたりして、本当に配備が必要だったの? って疑問に思うんですけど。

...えーと、話が大きくなりすぎたのでこの後の会話は割愛します。今や世界第一の対米従属国である日本にとって、アメリカがいろんな意味で「世界一の国」であり続けることは国是なのでしょう。先日の安倍首相の訪米での態度を見てそう感じました。

「みどりの日を5/1に」と周りに話したら全員から「それじゃ休みすぎでしょ」とたしなめられました。
そうかなぁ、3週間くらいまとまった休みじゃないと気兼ねなく旅に出られないんですけど。

2007年05月01日 先月分の収支報告

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/326 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]

昨日は友人に誘われてキースジャレットのライブに行ってきたtibです。もともとジャズは好きなんですがマニアというほど詳しいわけでもないんですね。知ってる曲がない...というよりも曲をアドリブでどんどん展開させていく様を楽しむような所があるので、曲を知ってるかどうかはあまり関係ない、という感じです。それにしても、確かに音楽は最高だったんですけど、たった3人のステージで、派手な演出も軽妙なトークも一切なく、ただただ淡々と演奏していくだけで1万円というのは、ちと高過ぎやしませんかぃ? もっとチケット代を下げればジャズももっと普及すると思うんですけどねぇ。

さて、月初め恒例、このサイトの収支報告です。

収入 支出
総計:+7,447
先月までの収入 ¥29,449 先月までの支出 ¥20,400
amazon (2件) ¥173 ドメイン管理料 1,800
楽天市場(1件) ¥25
合計 ¥29,647 合計 ¥22,200

アフィリエイトにご協力下さった方々、ありがとうございます。先月は久しぶりに支出がありましたが、おかげさまで黒字運営ができています。

キースジャレットの演奏を聴いているとα波が出まくりで、ついウトウトしちゃいました。
 

2007年05月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

アーカイブ

最近のエントリー

tiblogの検索

Powered by Movable Type 3.37
Copyright © 2003-2008 Ms.Flower Circle.
All Rights Reserved. Unauthorized Reproduction in Any Form Prohibited.
Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! | Correct HTML 4.01! | Cynthia Tested!