Ms. Flower Circle > 管理人 > tiblog > 「2004年07月」特集

tiblogアーカイブ:2004年07月

2004年07月28日 災害復興支援の呼びかけとネチケット

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/90 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]

今日、メイン掲示板に「新潟の豪雨被害に遭われた方々の復興支援の呼びかけ」の書き込みがありましたが、書き込まれた文章の中のごく一部を残して削除させて頂きました。

新潟・福井豪雨で被害に遭われた方々にはお見舞いを申し上げます。復旧活動に関わっておられる方々には頭の下がる思いです。支援を呼びかける事の重要さも認識しておりますが、あのような書き込みは「ネチケット(ネット上のエチケット)違反」です。

私が書き込みを削除した理由は以下の通りです。

私は人道支援の呼びかけ自体が悪いとは思いません。ただ、「どうせやるならもっといいやり方がある」と思うのです。情報が間違って伝えられる事がなく、常に最新の情報を伝える事ができて、しかも簡潔にまとまった呼びかけ方が...。「webサイトへのリンク」です。メールや掲示板に書いた文章は内容を訂正する事がとても難しいです。転載を呼びかけてはなおさらです。ですが、「詳しくはこのサイトで」とURLを示せば、そこにはオリジナルの文章が、そのサイトの管理人がメンテナンスできる状態であるのです。前者のような「情報の発散」はありません。

みなさんも今後ネット上で何かの呼びかけを手伝いたくなった場合は、こういうちょっとした気遣いをお願いします。

「詳しくはこちらで...」って、ヤバいサイトへ誘導する
常套手段でもあるのでちょっと注意が必要なんだけどね。

2004年07月24日 はなまるファンサイトRanking第2段

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/89 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]

かつてオーストラリアの砂漠で65℃というのを体験しているからか、「連日の猛暑」といってもたかだか気温40℃くらいじゃないか、とエアコンなしでも全然平気なtibです。とはいえ、去年「はみだしセレクション」でやっていた「打ち水で気温を下げる」というのを思いだして、どのくらい下がるものか試してみようと豪快に水をまいてみた所、温度が下がった以上に湿度が上がって却って過ごしにくくしてしまいました。

先週から始めた「はなまるファンサイトRanking」ですが、たくさんの投票ありがとうございました。途中、投票ができなくなるというアクシデントが起きまして、ランキング自体を無効にしてどこか別のランキングサービスを探すか...とも考えましたが、なかなかいい所が見つからず、今回はそのまま流す事にしました。誤作動の原因は完全には分かっていませんが、「半角カナ or 記号」の入力がcgiに悪影響を与えていたのでは? と見ています。掲示板同様、半角カナの入力はなさらないようご注意願います。特に記号(、。「」・など)は半角カナに変換されてしまっている事に気付きにくいのでご注意ください。

で、アクシデントはあったものの、初回のランキングは昨日で終了とし、今日から第2段を開始します。テーマはメイン掲示板でご提案頂いた「あなたの好きなはなまるアナは?」です。みなさん、投票の方よろしくお願いいたします。

65℃はあくまで報道発表で、車の中はもっと上だったでしょう。
車のボンネットで揚げ物だってできそうでした。

2004年07月21日 1周年まであとひと月

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/88 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]

もう何年も前の事ですが、かつて私が管理のサポートをしていたサイトで、メインの管理者が掲示板の常連さんの一人を「気に入らない」と掲示板上で、直接メールで非難しまくるという事件がありました。攻撃を受けた常連さんはそれ以来姿を見せなくなり、私もそれを機に管理者と意見の衝突が目立つようになり、結局そのサイトの管理から手を引きました。ところが昨日、その常連さんからメールが届きました。「あまりに酷い責められ方をしたために精神的に参って数年に渡り引きこもりになっていたけどなんとか復活できた」と綴られたそのメールに、つい涙してしまったtibです。復活したと本人が言っているのがせめてもの救いですが、自分のサイトの常連さんに年単位の精神的ダメージを与えるような管理者には私はならないぞ、と決意を新たにしたのでした。

気がつけば、このサイトを開設してから11ヶ月が経ちました。おかげさまでアクセス数も順調で、このままいけばトップページのカウンタは今月中に10万を越えると思われます。これもひとえに、掲示板に魅力あふれる話題を提供してくれる皆さんのおかげです。アルバムに素敵な写真を提供してくれる皆さんのおかげです。このサイトの不備を指摘してくださる皆さんのおかげです。特に最近頭が弱ってきたのか、細かい点でミスが目立つのを逐一教えてくださるのは特に感謝しております。

思い返せばこのサイトを開設したのは、それまで訪問者同士のコミュニケーションの場という性格のサイトを作った事のなかった私にはいろんな意味で冒険でした。管理者としての技術はあるだろうけど管理者としての人格は備わっているんだろうか、冒頭に示したような管理者に落ちぶれてしまわないか、もともと私は公式掲示板に「ここで個人的な話ばかりしないで」と文句を書き込んだ事があるので、サイトを開設したところで人は私の事を敵視してアクセスしてくれないんじゃないか...、と不安でした。この11ヶ月、必ずしも平坦な道のりではありませんでしたが、その山・谷が全て私にとっては貴重な勉強になっています(え? 言うほど成長は見られない?)。

みなさん、何かと至らぬ管理人ですがこれからもよろしくお願いいたします。

なんで「11ヶ月」なんて半端な時期にこんな事を言うのかというと、「1周年企画」を募集したいんです。

2004年07月18日 時代を先取りするBBS?

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/87 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]

以前、つぶやきでネタにさせてもらったリフレクソロジーの店に行きました。例の「友近さん」はいらっしゃいませんでしたが、代わりに私についてくれた方はとっても小柄で華奢で、失礼ながらマッサージができるようにはとても思えませんでした。そこでつい「手加減しないで思いっきり強くやっていいですからね」と言ったのが大間違い。この体のどこにこんな力が?思うくらい痛くて、あっという間にギブアップしてしまったtibです。「なんか、全体重以上の力がかかってましたよ、今の」と言うとその方はケロッとした顔で、「マッサージにかける熱い想いが上乗せされております」と答えました。この店に勤める全員のキャラクターをチェックしたくなりました。

最近に始まった話ではありませんが、メイン掲示板と食の掲示板で盛り上がった話題がちょっとしてからはなまるで取り上げられるという事が少なくありませんよね? 実はそれがはなまるだけではなかったのです。

以前からつぶやきで何度か取り上げているクイズ番組「TimeOver」なんですが、先週(7/10)この番組でこんな問題が出たんです。

「最近映画業界で始まった『夫婦どちらかが○歳以上だと割引』というキャンペーン、さて何歳以上だと割引になるのでしょう?」

ここの掲示板をご覧になっている方ならなんてことはない問題ですよね? 私もこの掲示板を見ていたおかげで無事正解する事ができました。ところが、昨日の放送。冒頭で前週のおさらいをするのですが、なんとこの問題が一番正答率が悪かったんだそうです。もとの実力が実力なので賞金圏(ベスト10)には届きませんでしたが、一番の難問を答えられたおかげで、ベスト100に入る事ができました。

私は「たまたま偶然が重なっただけ。TimeOverの問題作成担当者がここの掲示板をチェックしていて...ってわけじゃない」と思っていますが、偶然でも必然でも大歓迎です。これからもこういう嬉しい事が起きると期待して「みなさん、これからも掲示板でいろんな話題で盛り上がってくださいね!!」

掲示板に頼り切って賞金ゲットできたら、なんらかの形で皆さんに還元しなきゃ...ですね。

2004年07月17日 新企画・はなまるファンサイトRanking

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/86 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]

「新しいwebサイトを作ろうと思ってるんだけど手伝ってくれない?」と誘われ、全然乗り気でなかったのにうやむやのうちに手伝わされているtibです。HTMLの基本や著作権といった、これまで私が持っている知識だけではどうにもならない部分があって、いろいろ勉強させられています。まだ引き受けるとも言っていないのに...。

最近、掲示板で人気投票ネタで盛り上がる事が多くなりました。盛り上がる事自体は悪くないのですが、誰かが面倒な集計作業を引き受けなくてはなりませんし、とても長いスレッドができあがってしまいます。そこで、人気投票ネタは別ページにまとめる事にします。幸いランキングの無料レンタルサービスがありましたのでそれを使います。1週間くらいに投票期間を区切って、週替わりでテーマを変えていっても面白いかと思います。ランキングの結果はそのうちバックナンバーという形で残せるようにして。というわけで、

「新しいサイト」で勉強しなきゃいけないことは多いですが、
なるべくこっちのサイトの管理がおろそかにならないように努めますので...。

2004年07月16日 曜日企画の変遷が完成(多分...)

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/85 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]

先日健康診断を受けました。検査結果に基づいてお医者様のコメントを頂くのですが、気分はほとんど通知票をビクビクしながら持って帰る小学生時代と変わりません。

医「体重、もう少しなんとかしないといけませんねぇ」
私「で...でも、体重なんて筋肉と脂肪と骨と内臓の合計じゃないですか。たった1つの数値でそんな事言われても...」

と、専門家相手に無謀な反論をしてしまったtibです。当然、

医「そりゃそうですよね、貴方のいう事は正しいです。人間、体重だけで判断しちゃいけません。それでは他の数値も見ていきましょうか。」

...出てくる出てくる、他にも目を背けたくなる数値が。思いっきり墓穴を掘ってしまった感じです。

PCの中身を整理していたら、「hanamaru.xls」というファイルがありました。はて、なんだろう? 全く記憶にないなぁ...。とりあえず開いてみると、それははなまるマーケットの曜日企画の変遷を、番組開始当初から2000年まで記したものでした。そういうメモを取っていた事自体忘れていました。ちょうど「曜日企画の変遷」のページで「???」になっていた部分がこれで埋まるではないですか!! おかげでそのページでしていた基本的なミスにも気づけて、結局2000年以前は大幅に修正しました。他にも1997年〜1999年の「今日の目玉」のリストとかも見つかって、公式サイトへのリンクはしようがないけどバックナンバーのページに載せちゃおうか?と考え込んでしまいました。

多分このページはこれで完璧だと思いますが、ネタ元が私のメモなんで間違いはあるかも知れません。間違いを見つけた方がどうぞ私までご一報ください。

【管理人註】「曜日企画の変遷」のページはもうこのサイトにはありません。ご了承下さい。

いつまで経ってもお酒の飲めない私ですが、
バリウムもゴクゴク飲めるようには絶対ならないだろうなぁ。

2004年07月13日 断腸の思い、再び

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/84 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]

先日、朝のラッシュアワーの駅のホームで、3人の女子高生を見かけました。3人はちょうどホームへとあがる階段を上りきった所に胡座をかいて座り込み、お化粧をしていました。「邪魔だなぁ」と思うより早く「ホームの地べたの上にミニスカートで胡座かいっ」とツッコんでしまったtibです。...いや、相手に聞こえるような声でのツッコミはさすがに怖くてできませんでしたが...。

昨日はメイン掲示板に、公式サイトから削除されたバックナンバーをここで復活させることはできないかというご質問を頂きました。著作権の関係で復活はできない、という回答は掲示板でレスさせていただいた通りですが、バックナンバーを高く評価して頂いた事はとてもありがたく思っています。5月の削除はとてもショックでしたが、また少しずつバックナンバーのネタが増えつつあります。

...と思ったら。いつの間にか削除されてるじゃありませんか。公式サイトから、また。我泣き濡れて、ぢっと手を見ながら以下のページを削除しました。

2003年の11月〜12月は、ママダスのページだけがわずかながら残っていたのですが、今見たらそれも全部無くなっていました。これで、2003年以前のページはひとつ残らず公式サイトから無くなった事になります。2004年のバックナンバーについては、「今日の目玉」を除いて無事残っているようです。

これからも定期的にチェックしなきゃ行けませんね。

削除されたページの多くは私の手元にあるので、使用許諾さえもらえれば復活させられるんですけどね。

2004年07月08日 西表島旅行記 part3

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/83 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]

熱烈なプロ野球ファンというワケではありませんが、最近の再編話はあまりに一部の人達だけの密談だけで進められて、途中経過なのか結論なのかさえよく解らない断片的な情報ばかりが飛び交っていて、既に食傷気味なtibです。選手達もそうですが、ファンがストライキ(球場にも行かない、テレビも見ない)を起こしてもおかしくない状況に思えますが、その辺、日本のファンって穏やかですよね。

さて、間があきすぎて「まだやるの?」という雰囲気すら漂っていますが、西表島旅行記のpart 3です。前回も書きましたが、西表に行こうと言い出したのはYさんです。そこの所を踏まえた上でお読みください。

西表に着くなり、いや、那覇で既にYさんは「暑い、暑い」と繰り返していました。そりゃそうでしょう、いくらなんでも沖縄が広島よりも涼しいなんてこと、あるとはおもえません。そりゃ、私だって那覇の街を歩いていた時には炎天下を歩き続けるのが辛くて、土産物屋を見つけては中に入って土産物には目もくれず店の一番奥にあるエアコンの送風口をしばらくジーッと見つめてしばしの涼をとっていましたけどね。

Yさんは暑さ以上に紫外線を嫌がりました。ちょっと日なたに出ただけで「焼ける〜!!」と逃げ出します。おいおい、あんたつい数年前までウィンドサーフィンやってたじゃん。紫外線くらいで何を今さら。だいたい西表に行こうと言い出した時に「その頃ならもう沖縄は梅雨明けしてるだろうし、いいと思うよ〜」って誘ってきてたじゃない。いろいろ言ってみると、Yさんは一言「沖縄の暑さを甘く見ていた」。...それだけ? あんた去年石垣島まで行ってたんだからそこらへんも解ってたでしょうに。

旅行前、私は「西表島に行ったら温泉に入りたい」と言っていました。西表島には「日本最南端の温泉」と銘打たれた、その名も「西表島温泉」があります。私はいわゆる「端っこマニア」なので、「最○端」と名の付く所にはとりあえず行きたくなるんですね。「温泉」といっても実際にはホテルに併設されたスパリゾートというイメージの方が強くて、一応「混浴露天風呂」なんですが、水着着用と決められているのでただの温水プールにしか感じませんでした。...そう、Yさんはこの露天風呂も嫌がりました。今にして思えば、日没後に来るという手もあったんですが、全て成り行きで行動している私達、この時はまだまだガンガンに照ってる昼4時でした。これまでは完全防備な服装でなんとかUVをしのいでいたYさん、ここの暑さを甘く見ていたためか用意してきた水着はビキニ。さらした肌を何が何でも焼くまいと、バスタオルで必死に影を作りながら風呂から風呂へ(プールからプールへ)移動していきます。「露天風呂って、屋根があるもんだと思ってた」と、ワケの解らない事まで言い出すYさん、結局ある程度日が傾いてくるまでサウナの中でじっと待っていました。あまり日焼けを気にしない私はサウナに長時間いるよりも外にいた方がマシ、ということで外にいましたが、宿に戻る車の中でずっと「10年後差が出るよ」と脅されていました。

ウィンドサーフィンで使ってたウェットスーツでも用意してくるべきだったのかもね、
...って言ったら本気にしていたもんなぁ...。

2004年07月04日 著作権のお勉強 part3

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/82 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]

友人が泣きついてきました。「昨日子供を連れてディズニーランドに行って、お目当てのアトラクションにさて乗るぞ!!って時に係員から『申し訳ございません、こちらのアトラクションは妊婦の方はちょっと...』って断られちゃったのぉ。そりゃ最近急激に太ったけどさ、妊婦に間違うなんてあんまりじゃない? しかもその係員の疑いのない目がショックで...。」なんとかその場を取り繕うと「まぁ、あぁいう所は安全第一だから、万が一の事があっちゃいけないから厳しめにチェックしてるんでしょ。電車で座席譲られるようになるまでは気にしなくていいと思うよ。」と慰めてみたら「...それもあるの。先週電車で立っていたら目の前に座っていたおばさんが『あら、気付かなくてごめんなさい。さっ、ココ座って。』って、満面の笑みで。」と返されてフォローのしようがなくなってしまったtibです。ネット通販で痩せ薬(かなり怪しい)を買って痩せてやる!!と息巻いていて、「そんな薬に頼らないで食事と運動でなんとかしなさい」と言ってはみたものの、私の言葉(&外見)には説得力のカケラも残っていなかったのでした。

メイン掲示板で、引用と著作権侵害についての質問を受けました。著作権については、2003/12/17のつぶやきで少し触れましたが、引用の条件については極々簡単にしか触れていませんでしたのでここで補足します。

まず結論から言うと、今回のケースは残念ながら「黒」と判定されるでしょう。ご本人の了解の下、当該記事は削除させて頂きました。

12/17のつぶやきで、私は「主従関係が必要」と書きました。しかし、今回のケースではそれが守られているとは言えないでしょう。誰がどう見ても「引用部分がメイン」です。それでは著作権法上認めてもらえません。他にもこんな条件があります。

引用は便利ですが、実はとても面倒なものです。元ネタがwebページならば積極的にリンクを張るようにお願いします。

「怪しい薬」のダイエット効果には興味津々。2ヶ月後くらいにリポートできるといいなぁ...。

2004年07月03日 西表島旅行記 part2

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/81 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]

水野真紀さんがはなまるレギュラーになる時に「選挙期間中も出演したらまずいんじゃないですか?」という意見が公式掲示板にありましたが、参議院議員選挙期間に入った今週も水野さんが出演してくれてちょっと嬉しいtibです。選挙の話題になったり、水野さんが選挙演説まがいの発言をするのなら別ですけど、選挙期間中に議員(水野さんのご主人は今回立候補者ではないので)の妻をテレビで見かけたからその政党に投票する...なんて人、今どきいませんよね?

さて、ちょっと間があいてしまいましたが西表島旅行記のpart2です。ちなみに今回のキーワードは「ないないづくし」です。

台風一過の広島空港はキャンセル待ちの人で込んでいたものの、Yさんは無事那覇行きのフライトを確保できました。24時間遅れでYさんと合流すると一路西表へ。これまでの遅れを取り戻すぞぉと意気込んだら、那覇空港・石垣空港・石垣港...とどこもスムーズに動けて、予想より3時間ほど早く西表に着く事ができました。

まずは「足と宿の確保」です。ヒッチハイクでトラックの荷台に載せてもらいレンタカー屋へ行き、車を借りて地図をもらいます。地図を頼りに適当にドライブしながら宿を探そう、という算段です。...ところが、行けども行けども宿らしき建物が見つかりません。地図には確かにこの辺に宿が数件あるはずなのに私の目には道路の両脇ともジャングルが広がっているだけです。「私の目は節穴か?」と疑うレベルを超えています。星の砂海岸にまでたどり着いた所で1件見つけましたが満室だと断られてしまったので、作戦を変えて、レンタカー屋でもらった地図とそこに書かれている宿のリストを頼りに宿に電話する事にしました。

携帯電話を取り出すと「...圏外!?」私の携帯は場所によって時折アンテナが1本立つ程度(それも数十秒後にはまた圏外に)で、とても通話できる状態ではありません。Yさんの携帯はかろうじてアンテナ1本をキープできていたので、宿との交渉役はYさんが担当する事になりました。それにしても西表の人達も携帯電話は使っているのに何が違うんでしょうか。西表で観光客相手にレンタル携帯電話のビジネスを始めたら結構儲かるんじゃないかと思いました。

Yさんの手元を見ると宿のリストにはことごとく×印がついていきます。「あいにく満室で...」「今夜1泊だけなら...」という返事ばかりだというのです。やっと1件見つかったと思ったら「風呂・トイレが共同だっていうから断った」とYさん。いいじゃん、別に共同だって。リストも終わりに近づき、「私は車の中で野宿でも構わないよ、いくらななんでも凍える事はないだろうし」という気持ちが固まってきた頃、やっとYさんの条件に合うところが見つかりました。行き方を詳しく聞いて宿に向かい、チェックインを済ませると、それはそれは何もない部屋でした。かろうじてテレビとエアコンと布団だけはありましたが、それ以外は何もありません。外見も「宿」というよりは「ただのアパート」という感じで、「こちらのお部屋になります」と案内されたはずなのに「こちらの物件になります」と案内されたような気分です。「ここに来る途中で見かけたスーパーでビールでも買い込んできて夜飲もうと思ってたのに、冷蔵庫くらいほしいよねぇ」とYさんは不満そうです。まぁまぁ、ただでさえ宿が見つからなくて苦労していたのにさらに「各部屋に冷蔵庫はついていますか?」なんて条件もつけてたら本当に車で野宿になっていたかもよ? となだめてその場は収まりました。

イリオモテヤマネコ型の植え込み今回、西表に行こうと言い出したのはYさんです。「イリオモテヤマネコに遭いたい」がその理由でした。夜行性のイリオモテヤマネコは現地の人でもなかなか見る事ができない動物ですが、「西表野生生物保護センター」という所でイリオモテヤマネコの剥製・骨格標本・センターの敷地内で保護している様子のビデオを見る事ができます(実物を直接見る事はできません)。そこに行こうということになりました(個人的にはYさんにはナイトスコープを使って夜通し監視していてほしかったのですが)。ちなみに、現地の人でもなかなか見る事のできない動物でもこの島のシンボルである事には変わりないらしく、道路脇の植え込みはネコ型にカットされていました。

宿に荷物を置いて早速野生生物保護センターへと向かいました。中に入るとカップルが1組、イリオモテヤマネコのビデオに釘付けになっているだけでした。「空いてるなぁ〜」と言いながら端から資料を見ていこうとすると、係員らしき人が出てきて、

「ごめんねー、ここ4時までなのねー。明日また来てねー。」

時計を見ると、4時45分でした。しょうがない、明日また来ましょう、とYさんをなだめ、その日はとある居酒屋でゆっくり「島料理」を味わって、ぬるいビールとシークヮーサージュースで晩酌して寝ました。

保護センター前に貼ってあった休館日のお知らせ翌日、再度保護センターに向かうと、入口はチェーンで封鎖されていました。時間には余裕を持ってきたはずなのに、事態を飲み込めない2人。入口の脇に貼り紙らしきものがあるのに気付いてそこを見ると、「今日(6月23日)は沖縄戦没者慰霊の日で休み」と書いているではありませんか。そういえば、今朝はなまるのオープニングを見てたら今日がそういう日だって出てたっけ。そうか、内地ではこういう日の存在すら知らない人が多いけど、沖縄では公休日なんだ〜、宿が一杯だっていってたのもそれと関係があるってことかな? なるほどね、納得...ってちょっと待った、昨日確か係の人に「明日また来てねー」って言われたから今日ここに来ているんだよね? 納得できないぞ。なんでセンターで働いている人が「明日休館だから明後日来てねー」の一言がいえないんだよぉぉ。さらに不満度が高まるYさんを、まだ明日の午前中があるから、となだめてその場を去り、持て余した時間を、水牛車に乗って由布島へ行って潰したのでした。

更に翌日、さすがにココまで来ると気合いが入っているため、開館前に向かいました。開館と同時に入るとそんなに広い展示ではありませんが、イリオモテヤマネコを始め独特な動物・植物についての資料がたくさん置いてありました。Yさんは動物保護の詳しいデータを読みあさり、イリオモテヤマネコが蛇を捕まえて食べる様子のビデオに見入り、やっと不満が解消したようでした。私も西表島の歴史について少しお勉強できました。

「ないないづくし」、いくつ「ない」があったでしょう?
 

2004年07月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

アーカイブ

最近のエントリー

tiblogの検索

Powered by Movable Type 3.37
Copyright © 2003-2008 Ms.Flower Circle.
All Rights Reserved. Unauthorized Reproduction in Any Form Prohibited.
Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! | Correct HTML 4.01! | Cynthia Tested!