Ms. Flower Circle > 管理人 > tiblog > 「2006年02月」特集

tiblogアーカイブ:2006年02月

2006年02月27日 トリノオリンピックを見終わって...

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/228 ] [コメント (2)] [トラックバック (0)]

オリンピックの閉会式を見ながらSkypeでたまたま知り合った人と話していたら、私の事は知らないはずなのに血液型・誕生日・家族構成を言い当てられて気味悪がっているtibです。「...いや、なんとなく声の感じからそんな気がしただけで」って、声の感じでそんな所まで解るもんですか!? さらに驚く事に、話を続けていると、どうもその人の「昔付き合っていた人」の話が怖い位、私に似てるんですよ。んー、その人が歳を4つばかりサバ読んでいたらビンゴ!!の可能性が高いんですけどねぇ...。ちょっと怖くて訊けません。

さて、トリノオリンピックが終わりました。ついこの間生まれて初めてスキーをして、選手達のレベルの違いを痛感したのもあってか、いつになく真面目に見てしまいました。「なんでこんな事ができるの!?」と、競技の内容や結果とは全くずれた視点で感動していました。幸か不幸か、日本人選手が決勝まで残らない種目が多かったので、変に熱くならずに落ち着いて純粋にトップアスリート達の最高のパフォーマンスを楽しむ事ができました。...そう、開会前に日本のマスコミがしていた「皮算用」がまるで外れてヤキモキしながら見ていた人も少なくないでしょう。でも一番歯痒い思いをしていたのは、ファンでも選手でもなく、JOCだったかもしれません。

JOCのサイトにある「ゴールドプラン」を読んでみると、GDPと獲得メダル数のグラフを引き合いに出して、「日本ほどの経済力のある国なら今の(シドニーオリンピックの)3倍以上メダルが取れてもいいはずだ」と説いています。だからこれだけの選手強化プランが必要なんだ、これだけの予算が必要なんだ、と。そうして国や企業から予算を取り付けてきたのですから「投資額に見合った結果が出ていない。これでは今後の支援も考え直さなくてはならない」と言われても仕方ありません。実際、今朝の新聞などではかなり厳しい論調で今後の選手育成をどうしたらいいのか、について書かれています。

もっと大金をつぎ込めばメダルに手が届くのでしょうか? ...いや、どう考えても経済的に日本より低い国の選手だってメダルを取っています。これまでお金を掛けすぎている事が、選手達の練習時間を削ってテレビ番組に引っ張り出したりCMに出したり、選手に妙なパフォーマンスを強要したり、妙なプレッシャーを掛ける事になったりしています。アテネオリンピックの時のtiblogでも触れましたが、オリンピックの商業化は進んでいると言わざるを得ません。お金さえかければ、という考えは捨てるべきだと思うのです。「そんな事を言っても、スポーツ選手を育てるのにお金はかかる。結果を出した人にはボーナスも出さなきゃいけないし、投資した分の元は取りたいからTVにも出す、CMにも起用する」...とっても解りやすい理屈です。でもそのシステムが選手の足かせになっているかも知れないんですよ?

海外に目を向けると、スポーツを国策と考えて「スポーツ省」を設けている所が結構あります(「文化・メディア・スポーツ省」みたいに他のものと一緒になっているところが多いですけど)。例えば日本も「スポーツ省」を作って、トップアスリートの育成から国民1人1人の健康増進までを担当するというのはどうでしょう? 今後の医療費を抑えるのに一役買えるかも知れませんし、少なくとも防衛庁を防衛省に格上げするなんてことを考えているくらいなら、スポーツ省の方が有益そうな気がしませんか?

今年はこの後、パラリンピックワールドカップ。まだまだ寝不足は続きそうです。

2006年02月21日 旅の道連れの果てに

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/227 ] [コメント (3)] [トラックバック (0)]

前回のtiblogのような取材をしていてもそうなんですけど、最近ヒマがあると「何が人の心を開くのか、何が人の心を閉ざすのか」という事についていろいろ考え込んでしまうtibです。もちろん「これさえやれば必ず...」というものはないんでしょうし、コミュニケーションのテクニックとして科学的に分析するつもりもありませんが、ふと振り返れば、なんだか私はその辺を随分疎かにしてきていたなぁ...と。

大分前の話になりますが、以前この場で「友人が本を書いているので誰かモニターをしてくれませんか?」というお願いをしました。殊勝にも名乗りを挙げて下さった方がいたので、モニターして頂きました。何となく感じていた不安は現実なんだと言わんばかりの、目の覚めるようなご指摘を頂いたおかげで「まだまだ世に出せるようなレベルではない」と自覚し、もう一度徹底的に見直す事ができました。モニターしてもらって良かったと本当に感謝しています。...あれから約1年経ち、やっと本は完成・出版にこぎ着けました。

先日、その本の出版記念パーティがあったので、行ってきました。まぁ、パーティといっても、その友人の旅仲間...というか、その本の中で散々ネタにされた人達がほとんどで、純粋な意味での読者は数えるほどしかいませんでしたけどね。大体どの人も本の中に登場しているからか、初対面の人達ばかりなのに初めてのような気がしません。それも、MsFCのオフ会のように「昔からの知り合いのような」感じではなく、「お互い芸能人を見るような」感じです。席の近い人同士で自己紹介をしあっていると「あぁ、あなたが!!」「お噂はいろいろ聞いてます〜」があちこちから聞こえてきます。...えぇ、私も随分言われました。「あー、あなたがそうだったんですかー。本読んでて『どんな人なんだろう』ってず〜っと思ってたんですよぉ」「前々から話には聞かされていて、一度お会いしたいと思ってました!!」...どんな話を吹聴されていたのか問いつめたい気分で一杯なのをグッとこらえて「そうなんですかぁ、こんななんですよ。よろしく。」と微笑んで答えます。目まで笑っていたかどうかは自信ありません。

お互いの性格はよく解っていなくても、年齢や仕事がバラバラでも、旅仲間という1点ではつながっているので話題には事欠きません。ほとんど安宿のロビーの雰囲気です。お互いのこれまでの旅のエピソードだけで話は全然尽きません(いや、もちろん他の話もしてますけどね)。それこそMsFCのオフ会を彷彿とさせるような勢いで、気がつけばパーティは6時間を過ぎていました。MsFCのオフ会と違ったのは、みんな積極的に席を移動してなるべく全員と話ができるようにしていた事(これは参加者数にも依りますけどね)と、お酒で異常なくらいテンションが上がってる人が何人かいたことでしょうか。...まぁ、お酒がなくてもテンションの高い人だったような気もしますし、MsFCのオフ会でお酒を呑む人は呑んでも呑んでも全然酔っぱらわないくらいお強いですし。酔っていようがいまいが話が弾んでいる事には変わりないので、どっちがいいという話では全然ないんですけど。

...友人が「本を書くから文章のチェックをして」と頼んできた時、私はせいぜい3〜4ヶ月くらいで終わるものだと思っていました。プロなら1〜2週間で書き上げる分量です。素人なら多くてもその10倍程度だろう、と。実際は私の予想をはるかに上回り、実に2年もかかりました。直接会って話せばまだラクなんでしょうけど、遠くに住んでいるのと時間を合わせるのが大変なのとで、結局電話とメールだけでやりとりしていました。原稿のファイルがメールで送られてきて、それに私が手直しして送り返す...これが連日、酷い時は1日2〜3往復してました。決して読書家とは言えない私にとって、こんなに同じ文章を何度も何度も読み込んだのは初めてです。途中、かなりきつい事も言いました。校正どころか箸にも棒にもかからないような文章に絶句した事もありました。「例えば私だったらこんな感じで書くと思うんだけどね」と書いた数ページ分の走り書きがそのまま載せられてしまった事もありました(爆)。それでも途中で投げ出さずに最後まで書き上げてくれたのは、彼女が旅の中で人間的に成長した部分、旅に育ててもらった事への感謝だと思います。なので、その「旅に育てられている」という部分を感じ取ってもらいたくて、わざと前半は拙い文章で、読み進めて行くに連れて少しずつまともな文章で...という書き方をしています。...いや、させています。

そんな苦労の甲斐あってか、パーティでは「何百ページもあるなんて感じさせないくらい読みやすい」「一気に読んじゃった」「私はその国に行っていないのにまるで一緒に旅しているような感じ」「早く第2段も読みたい」...と、好感触な感想を頂きました。私の本ではないのに(一部私の文章だけど)、自分の事のように嬉しいです。この感想が彼女の知り合いではない、全く知らない読者からも寄せられるようになれば本物なのでしょう。お陰様で今のところその出版社で売り上げ部数2位だそうです。まったくの素人が初めて書いた本としては異例の売れ行きだそうです。あろう事か、既に増刷の話も持ち上がっていて、私も第2版用の誤字脱字チェックに入ったら...いやはや、見つかる見つかる、誤字脱字。なんでこれで私や出版社の校正担当者がOKを出したのか解らないくらい。恥ずかしいったらありゃしない。でも、先日のパーティではそんな事を指摘する人は一人もいませんでした。遠慮していたのか、実は読んでいないのか...? いやいや、ここはひとつ、「文章に勢いがあるために気にならなかった」と解釈する事にしましょう。

実は、彼女とは旅先で知り合って2日半一緒に動いただけ。
それがまさかこんなに長く深いつきあいになるなんて、人生どこで何があるか解りませんね。

2006年02月19日 穏健派さん、いらっしゃい

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/226 ] [コメント (3)] [トラックバック (0)]

ちょっと昔に「究極の選択」というゲーム(?)が流行りましたが、それの新ネタを思いついたので会う人会う人に試しては嫌がられているtibです。題して「あなたが働くならどの社長の下?」

...なんというかですね、どの社長にも共通して言えるのは「一度信用を失ってしまうとそれまでの言葉もそれ以後の言葉も空虚に響いてしまう」という事でしょうか。しかも、その信用ってとっても簡単に崩れるもので...。

さて、世間的に今一番旬なニュースはオリンピックでしょうけど、オリンピックのネタは一応閉会まで取っておく事にして、最近私が気になっているのは「風刺画に対するイスラム教徒による暴動運動」です。というのも、日本人には「たかがマンガごときでなんであんな暴動に発展するのか理解できない」くらいに温度差が激しい問題だからです。日本のメディアは多分、どこも問題となっている絵を公表していませんよね。欧米より出遅れて公表するタイミングを逸したのか、いち早く自粛したのか...はよく解りませんが。それでもニュースを見ているとイスラム圏の至る所で暴動運動が起きていて、まるでイスラム教徒全員が暴徒化しているかのように思えてしまいます。よく呑気にオリンピックなんかしていられるな、とまで疑ってしまいそうです。

私はこういった報道は「偏っている」と、まず疑ってかかるようにしています。連日自爆テロのニュースが飛び交う時期にイスラエルに入ったのに街は平和そのものでした。反日運動が連日報道されている時期に中国に行っても現地の人は普通に接してくれました。報道は木を見せているだけなので、それだけで森を見た気になってはいけません。というわけで、報道に映し出されないイスラム圏の人々の意見を聞いてみましょう。

最近使い始めたSkypeでは、世界中の人達が話す事ができます。今誰かと話したがっている人を検索する事もできます。そんな人達の中で、イスラム諸国に住んでいる人を検索して、この件について訊いてみることにしました。いきなりこの話題を切り出すのは勇気が要るので、お互いの自己紹介や日本のアニメの話、オリンピックやワールドカップの話などでうち解けた頃を見計らって。

「...ところで、あなたは最近の風刺が問題についてどう思いますか?」
「そういうあなたはどう思ってるんですか!?」

それまで和気あいあいと話していたのに、いきなり声の感じが変わります。老若男女、判で押したように不快感をあらわにしてきます。うーん、前振りが足りなかったか...? 反省しつつ、訊かれている事には答えなきゃいけないと思い、続けます。

「私は、不快に思ったり抗議したくなる気持ちは理解できます。ただ、大勢で石を投げたり火を放ったり...という抗議の仕方には賛成できません。もっと穏やかな方法でも抗議はできるはずです。」

ここからの反応は様々でした。...が、

うーん、「イスラム教徒だって血の気の多い人ばかりじゃない」と信じたくて、ここ何日かいろんな人にアタックしてみたのに、ヨーロッパ在住の人ならともかく、イスラム圏から出た経験のない人にターゲットを絞る限り、期待していたような人はまだ現れてくれていません。むしろ、「私の話も聞いてよ」と叫びたくなるくらい主張の強い方ばかりです。強いていうなら、「私そういうの興味ないの。別の話題にしない?」と避ける人もまだ1人も出てきていません。日本人なら多分このパターンが多いと思うのに、私が今までに話したイスラムの人達は逃げずに正面から向き合ってくれました。そこはいい所なんでしょう。もう少しだけ「穏やかなイスラム教徒探し」を続けてみたいと思います。

もし、この件に関して穏健派なイスラム教徒(イスラム圏以外に
住んだ事のない人に限る)をご存じの方は紹介して下さい。

2006年02月10日 スキー天国へ

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/225 ] [コメント (4)] [トラックバック (0)]

先週メイン掲示板ではパンパシフィックのテニスで盛り上がっていましたが、今週月曜の朝に放送されていたアメリカンフットボールの全米一決定戦(通称スーパーボウル)に釘付けだったtibです。アメリカンフットボールを見始めた幼少の頃、とても強くて人気もあったのに、その後優勝からは遠く離れていた「ピッツバーグ・スティーラーズ」が26年ぶりに優勝したのはうれしいんですが、古い記憶とごっちゃになっていて、ロスリスバーガーを見ているのにテリーブラッドショーを見ている気になっていたり...(←多分解る人いないだろうなぁ)。

さて、先週の水曜日、仕事関係で以前おつきあいのあった方から「苗場にスキーに行かない?」と誘われました。...怪しいです。コタツで丸くなったまま春よ来いと叫びたいくらいの寒がりの私を、ウィンタースポーツなんて何一つ経験のない私を誘うなんて、何か裏があるに違いません。訊いてみると、「1人欠員が出たので今からだとキャンセル料も高いし代わりの人を探している」「レンタルしているスキー用具の関係でtibが体格的に合いそうだ」との事でした。ためらいつつも、ちょうど苗場でユーミンがライブをやっている時期ですし、「穴を埋めてくれさえすればスキーはしなくてもいい」とのことなので、行くことにしました。blogの原稿でも書こうかと、PCを持って。

苗場に向かうバスの中で、スキー教室も無料で受けられるということが解りました。スキー用具一式はすでに借りてあるというし、教室自体は3時間程度だというし、それならちょっとだけやってみてもいいかな? と、思ってしまいました。どうも雰囲気に流されやすい私です。

新潟県に入ったのはちょうど土曜に変わった頃。折しも「この冬最大の寒気団がきている」とのことで、あたり一面ブリザードでした。バスはノロノロながらも進んでいきますが、雪と風で視界ゼロ。苗場プリンスホテルに到着したときはマイナス12度だとか。バラも凍ってしまうんじゃないかと思うような寒さです。とりあえずチェックインして、レンタルしたスキー用具一式のサイズを確認して、部屋に入ります。翌朝に備えてひたすら寝ました。

土曜の朝、目覚めてみると窓の外は一面の銀世界。生まれて初めてみるダイヤモンドダストが消えぬ間に朝食を済ませて身支度を調えて、いざ、ゲレンデへ。インストラクターの教え方がとても上手だったので、午前中の90分でそこそこ滑れるようになりました。...とはいえ、生まれたての子鹿ほどの頼りない感じですけど。で、なんとか立ってバランスを取るのに精一杯の私の横を、4〜5歳と思しき子がシュンッ!!って追い抜いていくんです。「あぁ〜っ、あんな小さい子に...」と叫ぶと、インストラクターは冷ややかに「んー、多分あの子の方がスキー歴はtibさんよりベテランだと思いますから。」...そりゃごもっとも。午後の90分は結局1度も転ばず、それなりのスピードも出せるようになり、スキー教室が終わってからも1時間ほど滑っていました。ここに来た当初はスキーなんてする気は全然なかったのに。

...で、帰ってきてみて思ったのは「苗場プリンスホテルのすごさ」です。ホテルから1歩出ればそこがもうゲレンデ。1度ホテルの中に入ったら何もかもホテルの中で済んでしまう「All in One Resort」は、特に雪に閉ざされる冬場にはとても便利です。その反面、「ホテルの外の苗場町」を全く見ないまま終わってしまったのはちょっと残念でした。

それから、私が期待していたユーミンのライブは、残念ながら私が行った当日だけ休みでした。昨晩ならお逢いできたのに。

別にユーミンの大ファンという訳ではないんですが、
ちょっと意識したのでいつになく作為的な文章になってます。

2006年02月01日 先月分の収支報告

Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/224 ] [コメント (1)] [トラックバック (0)]

ちょっと大がかりなwebサイトの企画を思いつきました。最初はこのサイト用の企画のつもりだったんですが、アイデアを膨らましていくうちにここでやるのは微妙に路線やら規模やらが違ってきたので別サイトを立ち上げましょう、と考えました。とても私一人で管理しきれる規模には収まりそうにないのでいろんな人に「こんなサイトを作ってみようと思うんだけどどう? 新しいビジネスモデルにまで発展させられそうな気がするんだなぁ」と持ちかけてみた所、まっったく相手にされず、文字通り企画倒れになって残念なtibです。...実はここまでは去年の今頃の話。なんで今頃こんな話を思い出したかというと、最近、そのアイデアとほぼ完璧に同じサイトがオープンしたからです。だ、誰か私から話を聞いて、全然ダメとか言っておきながら私に内緒で話を進めていたんじゃないでしょうねぇ? 今更声を掛けて回った人達にいちいち問いただす気にもなりませんけど。

さて、月初め恒例、このサイトの収支報告です。

収入 支出
先月までの収入 ¥18,664 先月までの支出 ¥13,600
amazon (1件) ¥81    
楽天市場(2件) ¥183
合計 ¥18,928 合計 ¥13,600

アフィリエイトにご協力下さった方々、ありがとうございます。

先月は楽天で、ポイントを不正取得する人が多数出て、一時ポイントサービスを停止するという騒ぎがありましたが、MsFCではそういうトラブルとは関係なかったみたいです。

別のサイトの企画考えるくらいなら、このサイトの新企画考えなさい、って。
 

2006年02月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

カテゴリー

アーカイブ

最近のエントリー

tiblogの検索

Powered by Movable Type 3.37
Copyright © 2003-2008 Ms.Flower Circle.
All Rights Reserved. Unauthorized Reproduction in Any Form Prohibited.
Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! | Correct HTML 4.01! | Cynthia Tested!