2003年09月29日 はなまるマーケットがリニューアル?
Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/17 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]
今日からはなまるマーケットがリニューアルしました。でもリニューアルといっても「新しくなった」というよりは「以前に戻った」という印象です。オープニングのCGがなくなって、8:30ちょうどから薬丸さん・岡江さんの「おはようございまーすっ!!」。トークに曜日レギュラーと斎藤アナが加わって4人で「はなまるマーケット、オープン!!」のかけ声。クイズコーナー「ママダス」も復活してつい懐かしさにひたっちゃいましたよ、今朝は。
で、ちょっと気になったのが曜日企画なんですね。なんで料理の企画がなくなっちゃったんでしょう? ちょっと前までは「アイアムレシピ」なんて料理コーナーを毎日やっていたのに。まさか料理研究家の先生方、ネタ切れ? それともこれからは目玉とかママダスとか、他のコーナーで料理ネタを多く取り上げるつもりなのかなぁ...?
2003年09月26日 地震の話
Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/16 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]
実は今朝の十勝沖地震を知ったのはこのサイトの掲示板でした。被災地の方々にはお見舞いと一日も早い復旧をお祈りいたします。
それはそうと、東京では先週の土曜日(9/20)に小さな地震がありました。メディアの扱いこそ小さかったですが、この地震を予知した人がいました。その人は自分のwebサイトで「9/16〜17にM7.0程度の地震が東京・神奈川のほぼ全域を襲う」という予知情報を、地道な観測データと分析結果を添えて発信していました。実際には地震の規模は予知よりはずっと小さく、発生時期も数日の誤差がありました。「地震は予知できるようになった」といっていいレベルではなく、私の周りでは「この人はいつもデマ情報ばかり流すから本気にするだけムダ」「もともと天文学者だったのに売名行為のために地震予知を始めた」と辛辣な言い方をする人もいますが、個人的には今後の研究への一筋の光明が見えてきたのかな? と期待していました。
そこに今朝の地震です。FM波だかなんだか知りませんが、東京のそんな小さな地震に気をとられていて北海道でもっと大きな地震の可能性が迫っていたことには気づかなかったのでしょうか。先週感じていた地震予知への一筋の光明がなんだか急に細く遠く頼りなくなってしまったように思えてしまいました。
2003年09月23日 身の丈に合った行動を
Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/15 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]
掲示板に、どうも私の事を勘違いしているような書き込みがあったので、ちょっと否定させてもらいました。なんだか私を「なんでもこなすスゴイ人」みたいに思っているようなのです。正直に言えば、私は小さい頃からそう思われることが少なくありませんでした。で、すぐにバケの皮がはがれて(いや、周りが勝手にバケの皮をかぶっているように思い込んでただけなんですが)しまう...と。どうなんでしょうね、別に人に対していい面だけを見せようとか背伸びした自分を見せようとしているつもりはないんですが、周りが私に対して抱く第一印象はかなり過大評価される傾向にあるみたいです。
ちょっと話は逸れますが、皆さんは普段の生活の中で何かこだわっているものってありますか? 例えば「ラーメンは店でもインスタントでも新しいものを見つけたら手を出さずにはいられない」とか。私にとっては「入浴剤」がそうです。いままでいろんな入浴剤を試してきましたし、複数の入浴剤をブレンド...なんてこともしました。本来入浴剤として売られていないものも試しました。牛乳・ウーロン茶、いつだったか、はなまるでは味噌を入浴剤として使う方法も紹介されていましたね。
そんな私が一時期自然派志向に傾いていた時に手を出してしまった禁断の入浴剤が「バラの花」。自分の歳の数だけバラを買ってきて(本当はひとつサバ読んで買ったんだけど1本サービスされてたんです。店員の単なるミスなのかサバ読んだのがバレてたのかはわかりませんが)、その花びらを摘んでお風呂に浮かべて、ちょっと香りが足りないかな? と思ってブルガリア土産のバラのエッセンシャルオイルもタラ〜リ。誰も見ていないのをいいことに自己満足の世界に浸りまくり、です。
ところがいい気分でいられたのはそこまで。お風呂からあがるとまず花びらを網ですくって生ゴミへ。お風呂の残り湯は洗濯機へ...といつもの行動パターンに戻りながら頭の中には「何かが違う、何かが違う、私は何でこんな事をやっているんだ」という言葉がグルグル回っています。こうなることくらい予想できたはずなのに、せっかくのいい気分がだいなしです。この日を境に私は「新たな入浴剤の開発」を辞めたのでした。人間、身の丈に合わないことはしちゃいかん、と。
いくら自分で背伸びしてみようとも、いくら人が私を実際より高く評価してくれようとも、私の骨の髄にはしっかり「小市民」が染みこんでいるようです。別に誰よりも優れている何かを持っているわけでもありません。そんな私ですが、みなさんこれからもよろしく。
2003年09月19日 反論希望
Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/14 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]
最近、とんでもない忙しさでなかなかつぶやきの更新も、掲示板のレスもできずにいました。13日のつぶやきからしばらくご無沙汰になってしまったので、もしかしたら要らぬ心配をかけてしまったかも知れませんが、私は落ち込んだりサイト運営を投げ出したりはしていませんのでご安心下さい。
ところで、私がしばらく顔を出せずにいる間に掲示板が面白くなっていたようです。なんと言いますか、より本音トークが増えてきたというか、生活に密着した不満や問題提起や告白とそれを正面から受け止めたレスが目立ってきました。特に健康を害されているご家族の話など、書くまでにかなりの葛藤を乗り越えてきたと思われる言葉は人の心に重く響く力強い文章になっていて、頭が下がる思いです。これほどまでの話は聞いてくれる皆さんを、真摯に受け止めてくれる人達だと信用できなければ到底できないことです。このことは私の中ではかなり理想に近い形です。サイトを開設するときの不安のひとつに「うわべを褒め合うだけの掲示板になったらイヤだな」というのがあったのですが、とりあえずその心配はなくなったようです。
で、こういう「いい状態」が続くとまた、私の中の「ないものねだり」が顔を出してくるわけで...。それは「反論も欲しいなぁ」ということです。例えば、嫁・姑の話題がありました。やたらと家庭のプライバシーに立ち入った心ない発言に対する不満の話題がありました。これらの話題に対して書き込みのほとんどが「姑に不満を感じる嫁」とか「他人の発言に傷ついた人」なんですよね。でも世の中「姑に不満を感じる嫁」ばかりじゃないはずです。「嫁に不満を感じさせてる姑」とか「嫁に不満を感じる姑」もいるはずです。そういう人達の意見も聞いてみたいと思うのです。
別にバトルをけしかけたいと言っているのではありません。同じ立場の人同士で傷をいたわり合うことも大事ですが、同じ事を別の視点から考えるとどうなるのか、に気付かせてくれる人の存在も同じくらい大事だと思うのです。少なくとも現在ここに書き込みをしてくださっている方々は、自分と違う立場の人の意見を頭ごなしに否定するわけでも、ろくに理解もせずに賛成と叫ぶわけでもない方ばかりだと信じています。自分の立場や意見は持っているけど他人の意見に目は通す方々だと信じています。また一方で、このサイトにアクセスしてくれていながらROMを決め込んでいる方々も相当な数いらっしゃることも私は知っています。もし、ROMの方々で「掲示板で盛り上がってる話題にちょっと意見したいけど、『新参者のくせに生意気な口をきくな』とか言われてボコボコにされたらどうしよう」と書き込みを躊躇している方がいたとしたら、「とりあえずあなたの意見を書き込んでみませんか?」と言いたいのです。案外あなたの書き込みがこのサイトにとっても、常連で書き込んでくれる方々にとっても、他のROMの方々にとっても、そしてあなた自身にとっても新しい刺激になるかもしれませんよ。
2003年09月13日 管理人の難しさ part2
Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/13 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]
今月4日に「これからもいろんな反省をすることになるでしょう」と書いてはいましたが、早くもpart2です。
リンク集BBSのテスト運用について戸惑いやお叱りの言葉を受けました。私の認識や見通しの甘さに気付かされるとともに、いろいろ考えさせられました。
何をテストするためのテスト運用なのか、どんな方法のテストを期待しているのか、そもそもテスト運用とは何なのか...などについて詳しい説明が欠けていました。基本的なガイドラインも添えていなかったため、ただ「協力お願いします」と言われてもどう協力していいのか分からずに困った方も多いと思います。これは私が「テスト運用」の一言ですべて説明したつもりになっていた、という勝手な思いこみが招いた結果です。これについて具体的に説明するならば、「『訪問者が構築するリンク集』というものを、単なるレンタル掲示板の改造で作ることは可能なのかどうかを技術面・管理面からテストする」のがテスト運用を公開した目的でした。どんな機能が求められ、それを与えられた枠組みの中で実現することが可能なのか、リンク集そのものの安全性・利便性・健全性などをどのようにすれば確保できるのかを理解することが、改造の方向性を探るために必要でした。特に管理面のテストには想定外のケース、つまりガイドラインを理解しない状態での書き込みが必要なため、あえてガイドラインというものを公開しませんでした。
テスト運用中に登録されたデータは予告なく削除する旨の記述はしてありましたが、それが何故なのかについて説明していませんでした。これも具体的に回答するならば、内部のデータ構造に変更が生じるほどの改造が必要になると、改造前に登録された旧データと改造後に登録された新データとの整合性が取れなくなってしまうというのと、自前のCGIや DBを使っているわけでもない借り物のBBSを改造しているだけの運用では旧データの新データへのアップデートの術もない、というのが主な理由です。テスト運用を始めてから一度データ構造変更の必要が生じ、データの再構築のため一旦全てのデータを削除して手作業で再入力を行いましたがその時に1件、出典に関するデータを入力し忘れたまま登録してしまいました。これは私の単純な作業ミスなのですが「まぁテスト運用だし、このデータを入力し忘れたときにはどう表示されるかも分かるし、ここままでいいや」とそのままにしておきました。テスト運用中とはいえ結果的には「登録データの改竄」になってしまったことにたいして、そのデータを最初に登録された方から運用上のデータ保全に関する疑問の声を頂きました。テスト運用(しかもまだ初期段階)と実運用を同列に捉えておられたことに驚き、そこで初めて私の「テスト運用」という記述では言葉が足りなかったことを認識したのです。
これまで私はこのサイトで多くの方々のいろんなご厚意に助けられて支えられて来ましたが、ページデザインにしろ掲示板の運用にしろそれらはみな「実運用の中でのご支援」でした。皆さんのレスポンスがあまりに良かったことに気をよくしてついテスト運用でも同等の協力を期待してしまったのは私の見通しの甘さです。少なくともデータ構造など技術的な問題を全てクリアしてからの公開にするべきでした。実運用に入ってからデータ改竄なんてしたら非難されて当然ですし、管理者権限の行使基準についてコンセンサスをとる必要も他の掲示板以上にあるでしょう。ところが「他にチェックすべき事はいくらでもあるし、どうせまだテスト中だし」と考えていた私には、その方がどのようなお気持ちでデータを登録してくださっていたかという点は見えていませんでした。
このような問題があったから、という訳ではないのですが今あるリンク集BBSは削除します。機能的に、私が必要と思うものを満たすにはOTDの掲示板の改造では限界があるということが分かったからです。今後別のサービス提供サイトを見つけるか、自分でwebサーバーを設置(いや、ホスティングでもいいんですが) してデータベースと、いろんな変更に柔軟に対応できるユーザーインターフェースを設置できる状況になったらこの企画を復活させるでしょう。
最後に、せっかくご協力いただいたご厚意を踏みにじる事態になってしまったこと、お叱りの言葉を頂いてからこの発表までに時間がかかったことをお詫びいたします。また、率直な意見として書き込んでくださったことに感謝いたします。今後もいたらぬ管理人ではございますが、みなさんこのサイトをよろしくお願いいたします。
2003年09月10日 掲示板について、いろいろ
Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/12 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]
掲示板に関する話題を3つほど。
今このサイトで運営している2つの掲示板ではユーザーが文字の色を選択できるようになっています。ところがこの色というのがくせ者で、人によって、ディスプレイの設定によって、はたまた人とディスプレイの角度によって見え方に違いがありまして、見づらいという意見が出てきました。中には「文字色は黒一色でまとめちゃってもいいんじゃない?」という意見もありますが、まぁそれは私にとってはラクなんですけど、「じゃこの色とこの色だけ使えるようにしよう」ということになった場合、ちょっとした問題が起きてきます。まだOTDの扱い方がよく分かっていないうちに作ったメイン掲示板では、ユーザーが一度決めた文字色を変更することができません。全部同じ色に、ならできるんですが、indianredはdarkredに置き換えようというマネはできないのです。一方、「食」掲示板の方はその辺の「文字色を後から置き換える」ということができるようにしてあります。個人的なこだわりのつもりだったのに意外に早く出番が来て驚いています。
これは既にメイン掲示板にも書きましたが、はなまるの公式掲示板に「はなまるに関係のあるHPのリンクを」という書き込みを見つけて、「1人でリンク集を作るのは大変だからみんなで作り上げるリンク集」みたいなのを掲示板のシステムをうまく使ってできないかな? と考えて「はなまるファンサイト・リンク集BBS」なるものをつくってみました。OTDで掲示板を作るのも3回目となると大分いろんな事が分かってくるもので、最初のうちにやっておかなくてはならないことと後から少しずつ手直ししていけばいい事とが分かってきました。今はまだリンク集BBSを正式に置くかどうかも決めていないので手を抜けるところは思いっきり手抜きです。見栄えの悪いところはとりあえずカンベンしてください。使い勝手などで問題があれば手直ししていきます。
これは公式掲示板での事ですが、9/7に私が公式掲示板に宣伝の書き込みをするのもなぁ、と書いたからでしょうか、代わりに宣伝の書き込みをしてくれた方がチラホラ...。申し訳ないですね〜、なんかやらせちゃったみたいで〜。なんだか自分では直接手を下さないで影で糸を引いている、みたいな気がしてきました。...まぁ、それはそれとして。公式掲示板で宣伝してくださった事は素直に嬉しいのですが、それ以上に嬉しかった事があります。それは「紹介の仕方」です。
よかったら「はなまるファンサイト」も覗いてみてくださいお待ちしてます(#^.^#)
はなまるファンサイトの方でそういう話しませんか。
この文章のどこが嬉しいか分かりますか? 以前はみんな「tibさんのサイト」って書いていたんですよ。この文章からは「tibさんのサイト」ではなく「私達のサイト」という雰囲気が感じられるでしょ? それが嬉しいのです。何度も書いていますが、ここはここに集まってくれる人達で作り上げていく「みんなのサイト」です。私一人が頑張れば盛り上がるわけではありません。逆に私一人が出しゃばっていたら、それはそれでみんな引いちゃうでしょ? 皆さんのご厚意に支えられているからこそこれまで(...ってまだ3週間かぁ)やってこれたのです。
これからもいろいろあると思いますが可能な範囲でご協力お願いします。
2003年09月09日 目の覚める話 part2
Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/11 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]
はからずも、今月3日のつぶやきの続編です。
9月3日のつぶやきを読まれたという方からメールを頂きました(ありがとうございます)。
『羽毛布団買いましたよね?』との電話。
これって悪徳商法の1つなんですよ。
目からウロコでした。あれは悪徳商法対策にカード会社が防衛線を張っているのではなく、あれ自体が悪徳商法なんですか。つまり、私はキッパリ否定しちゃったから事なきを得たけどちょっとどうだったから分からないような素振りを見せるとつけ込んでくるって事ですか。そういう手口は知りませんでした。でもそれだと「ちょっと頑張れば落ちてくれそうな普通の人」が引っかかってくれないからかえって効率悪いような...、そうか、手当たり次第売りつけて片っ端からクーリングオフされるより、見た目の売り上げは低くても確実に騙されてくれる人を捜してる、ってことなのか。なるほど、これからは悪徳商法も手堅くいく時代ってことなんだなぁ〜。
というわけで、時代は「簡単に引っかからない人はより安全に、引っかかりやすい人はよりカモにされていく」方向に向かっているようです。言い換えれば、「本人が気をつけてさえいれば大丈夫」という事です。みなさん、気をつけましょうね。
2003年09月07日 掲示板の分割
Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/10 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]
掲示板を分割しました。考えてみればサイト開設からまだ1ヶ月も経っていないのに掲示板の分割が必要になるほど書き込みがあるなんて、すごいことですよ。これもひとえにこのサイトを支えてくださる皆さんのおかげです。ありがとうございます。
... とはいえ、ないものねだりっていうんでしょうか、ひとつ気になることが...。それは「掲示板に書き込んでくれる人が固定してきた」ということです。別に今書き込んでくれている常連さん達に不満がある訳じゃないんです。ただ、どうすればもっといろんな人に来てもらえるんだろう? って考えるんですね。はなまるマーケットの公式掲示板で何度も宣伝するのもどうかなぁって思うし。
気がつけばいつの間にかgoogleやinfoseekを始めいくつかの大手検索サイトで「はなまるファン」で検索できるようになっているではありませんか。掲示板を使わせていただいてるOTDの、掲示板一覧にも載っているようです。こちらから露骨に宣伝しなくても、このサイトを開設した当初より辿り着きやすくなってはいるようです。もともとwebって「蜘蛛の巣」という意味ですからここまでできれば「よし、網は張った。あとは引っかかってくれるのを待つだけ」なんですが、もう少し何かできないかなぁ...。
そりゃ、はなまるマーケットの公式サイトからリンクを張ってもらえればこれ以上の栄誉(宣伝効果)はありませんけど、ダメモトでそんなお願いするにしてもある程度の期間 (最低数ヶ月)まともに運営できていますよって実績を示せないと門前払いになるでしょうから、まだTBSには何も連絡していません。でもこんな速いペースで掲示板の分割ができたってことは「ひとつの実績」だと思うんです。この先掲示板が荒れたり、閑古鳥が鳴いたり、いろいろあるでしょう。でも今書き込みをしてくださっている方々、ROMとなって見守ってくださっている方々の協力があればなんとかやって行けそうな気がします。みなさん、これからもよろしくお願いします。
どこをどう変えたかを見抜く人は少ないかも。ま、個人的なこだわりということで...。
2003年09月04日 管理人の難しさ part1
Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/9 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]
メイン掲示板で、場のノリに任せた発言が出てきたので「もう少し様子見てからでもいいかな?」と思いつつ注意の書き込みをしてしまいました(ココまでで話が見えない方はこちらをどうぞ)。そうしたらお詫びの書き込みが数名からあって逆にこっちが恐縮してしまいました。「あ〜、文面から冗談のつもりで書いてるのはわかってたんだから注意なんてしなくてよかったんじゃないかなぁ」「注意するにしてももう少し柔らかい言い方があったんじゃないかなぁ」と、反省することしきり、です。
というわけで、ちょっとだけ弁解させてください。
お詫びの言葉を書かれた皆さんが「管理人に不愉快な思いをさせてしまった」と言われていますが、私は全然不愉快になんて思っていません。私はここの管理人として「この件が盛り上がり過ぎたらまずいことになるかな?」と判断したから早め(早過ぎた感はあります)にクギを刺したのであって、決して「私のサイトで勝手なことするな〜っ」という感情で動いたのではないのです。そもそも私は「ファンが共通のコミュニケーションをはかれる場」を作るために技術的なサポートを買って出ただけで、「私のサイト」という意識もありません。このサイトの主役は掲示板に書き込みをしてくださっている皆さんなのですから。
私が書いた注意の文章を読み返してみると例として挙げたのが妙に子供を諭すような感じで、いくら注意するために書いたとはいえ相手が大人であることを考えた文章ではなかったかも知れません。たぶんこの辺が不愉快に感じていると受け取られたのではないかと思います。ただ私があの文章で言いたかったことは、「ネチケット(ネット上のエチケット)は普段の生活の中にあるものとたいして変わらない」ということでした。いくらコンピュータを介しているとはいえ、そこが人と人とのコミュニケーションの場である以上、根底に流れるルール(マナーといっていいかな)はたいして違うものではありません。今回の出来事をあえて現実世界の1場面になぞらえることでそこに気付いてもらえれば、もうどこのサイトに行ってもどう振る舞えばいいのか、わざわざ行く先々の管理人にお伺いを立てなくてもわかってもらえると思ったのです。
もちろん、人と人とのコミュニケーションの場である以上、「その場のノリ・盛り上がり」というのもあります。それはそれで大切にするべきです。なんでもかんでも規制すればいいというわけではありません。いつ注意を入れるか、そのタイミングを見極めるのが管理人の腕なわけですが、いかんせんはなまるマーケットのマナー特集を見ても知らないことだらけの私にどこまでできることやら...。恐らくこんな反省はこれからも何度となくあると思います。そんな意味を込めてタイトルは「part1」。
2003年09月03日 目の覚める話
Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/8 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]
ちょっと昼寝(午前中だったけど)していたら電話で起こされました。「ふぁい」と寝ぼけ声丸出しで電話をとると、
「○○(初めて聞く会社)ですが、最近羽毛布団を買われましたか?」
「...いいえ?」「あっ、そうですか。わかりました、それでは。」電話の向こうの相手は短く挨拶してそそくさと切ってしまいました。とても詳しい事情を訊く余裕は与えてくれませんでした(いや、本当はあったのに私が寝ぼけていて反応できなかっただけかも)。
ニュースを見ると、他人名義でショッピングやキャッシングをしまくっていた輩が捕まったそうで。その事件と直接関係があるかどうかは解りませんが、不正使用に対するチェックの電話だったのでしょう。そういえばろくに口座の残高もカードの利用明細もチェックしていなかった私。羽毛布団のような大きな買い物だったから店だか信販会社だかも怪しんで確認の電話を入れてくれたのでしょうが、レストランでの食事とかもっと小さな買い物は見逃されているかもしれません。日頃の怠け癖をちょっと反省してそそくさと残高チェックしてきました。
2003年09月01日 深読みしすぎ?
Trackback URL : [ http://ms.flowercircle.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/7 ] [コメント (0)] [トラックバック (0)]
はなまるマーケットは今日も岡江さんが休み。これにあわせて先週同様助っ人ゲストが登場。別に助っ人の方々を批判するつもりはないんですが、ココまでくるとちょっと心配になってくることがあるんです。
「まさか、岡江さんははなまるを降板するつもりじゃ...?」
これは私の憶測に過ぎません。でも日替わりで出てくる助っ人ゲストは「ポスト岡江候補」で、毎日1人ずつ本番のスタジオに立ってもらってどれだけうまく立ち振る舞えるか、どれだけまわりの出演者やスタッフとうまくやっていけるか、最終選考の場にしているんじゃないか、と。一度そう疑いだしてしまうとそれを否定する材料が見つからないのです。
この憶測を否定できない材料はいくつかあります。
- 薬丸さんが休みの時には助っ人を使わず曜日レギュラーがはなまるカフェを務めていたのに、岡江さんが休みの時には曜日レギュラーでなく、助っ人ゲストがカフェを担当していますよね。助っ人に岡江さんと全く同じ事をさせているのは、カフェのゲストとのトークがどれだけできるかを見ているんじゃないでしょうか。
- はなまるの曜日レギュラーに新しい人が加入する場合、ほとんどの場合その1〜2ヶ月前にその人がカフェのゲストとして出演していました。これも「カフェのゲスト」という形で出演してもらいながらウラでは「曜日レギュラーとしての最終選考」という意味があったように思えます。
- 1ヶ月後にはテレビ局は「秋の改編期」を迎えます。どこの局も新番組が目白押しな中で、はなまるも10月にどこかしらリニューアルする可能性は十分にあります。いままでは曜日企画や曜日レギュラーを替えたり、全体の構成を変えることはありましたが、とうとう司会者にも手を入れることになったのかも知れません。
- 薬丸さんは自分からはなまるを降板するつもりはまだしばらくないでしょうが、岡江さんはそうでもない、と私は見ています。薬丸さんにはまだ小さいお子さんがいて家族を養って行かなくてはならない身、岡江さんはご主人の収入もありますし娘さんも女優デビューするということで子育てがひと段落した身、という違いがあるからです。
「はなまるはやっぱり岡江さんでしょ」と思っている方々、不安にさせちゃってすみません。私も「岡江さんあってこそのはなまる」と思います。もしかしたらドラマか映画で長期ロケが入っているとかかも知れません。それならそれで番組の中で一言そういってくれればいいのに...。